マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちはNG!夫婦2枚持ちに最適なカードとは


監修:
お役立ちコラム編集部

マリオットボンヴォイアメックスは世界的に有名なマリオット・インターナショナルとアメリカン・エキスプレスが提携したステータス性の高いクレジットカードです。マリオットボンヴォイアメックスには、マリオット系列ホテルでの優待やポイント還元、一定額での無料宿泊特典など魅力的な特典が揃っています。
そのため、夫婦でマリオットボンヴォイアメックスを2枚持ちすれば「入会特典が2倍!」といったお得な情報をよく耳にします。しかし実際に夫婦でマリオットボンヴォイアメックスを2枚持ちすることは、支払う年会費やポイントの分散、利用実態によっては割に合わない場合も多く、「マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ち」については、正直おすすめできないケースがほとんどです。
本記事では、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちをおすすめしない理由から、マリオットボンヴォイアメックスの家族カードを夫婦2枚持ちとして選択した場合のメリットなども詳しく解説します。

お役立ちコラム編集部
併せて、マリオットボンヴォイアメックス以外で夫婦2枚持ちに適したおすすめカードも厳選して紹介していきます。
夫婦で2枚持ちのカード運用を考えている方へ、具体的な判断基準と実践的な代替案をわかりやすくお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ち|NGの理由

マリオットボンヴォイアメックスは、マリオット系列ホテルでの宿泊や旅行をより快適にするための特典が豊富なクレジットカードです。しかし、夫婦で2枚持ちする場合、そのメリット以上に負担やデメリットが目立つケースもあります。

お役立ちコラム編集部
特にマリオットボンヴォイアメックスの年会費の高さや特典条件の達成難易度、さらには審査の壁など、夫婦2枚持ちにおける見落としがちなポイントが存在します。
この章では、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちをおすすめしない理由を、わかりやすく順を追って解説します。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちNGの理由1.
夫婦2枚持ちにかかる年会費が高額すぎる
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちをおすすめしない理由1つ目は、夫婦2枚持ちにかかる年会費が高額すぎることです。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスの最大のネックは、その年会費の高さです。夫婦で2枚持ちする場合、この年会費が単純に2倍になります。
マリオットボンヴォイアメックス

カード種類 | 年会費(税込) |
---|---|
マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード | 82,500円 |
マリオットボンヴォイアメックス 一般カード | 34,100円 |
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちで気をつけておきたい注意点

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを夫婦2枚持ちすれば、年会費だけで165,000円の出費になる点には特に注意が必要です。
もちろん、夫婦2枚持ちすることで、マリオットボンヴォイアメックスの入会ボーナスポイントや無料宿泊特典も倍になります。そのため、夫婦でしっかり2枚持ちのメリットを活用すれば一定の元は取れる可能性がありますが、これには継続的な高額決済も必要になる点に注意が必要です。
夫婦の生活費や旅行費を大きく圧迫してまで、同じカードを夫婦で2枚持ちすることは、経済的に賢い選択とはいえません。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにまつわるおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:夫婦2枚持ちはあり?マリオットボンヴォイアメックス究極のアイデア
年会費を払うだけの満足を得られるか、そして2枚持ちの元が十分に取れるかについて、夫婦で冷静に判断する必要があります。

合わせて読みたい「マリオットボンヴォイアメックスの年会費」に関するおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの年会費や年会費以上の価値とは?
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちNGの理由2.
夫婦2枚持ちで得られる特典の利用額ハードルが高すぎる
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちをおすすめしない理由2つ目は、夫婦2枚持ちで得られる特典の利用額ハードルが高すぎることです。マリオットボンヴォイアメックスには魅力的な特典があり、夫婦2枚持ちでそれらの恩恵を2倍で享受できる点は見逃せないメリットです。

お役立ちコラム編集部
しかしながら、夫婦2枚持ちで得られるマリオットボンヴォイアメックスの特典を獲得するには、非常に高額な年間の決済額条件を夫婦それぞれで達成しなければなりません。
以下、夫婦2枚持ちでマリオットボンヴォイアメックス特典を得るための条件です。
マリオットボンヴォイアメックスの特典 | 達成条件 |
---|---|
マリオットボンヴォイアメックス入会ボーナスポイント | 入会後3ヶ月以内に30万円以上の決済 |
無料宿泊特典(マリオットボンヴォイアメックス一般) | 年間250万円以上の決済で最大50,000ポイント相当の宿泊1泊 |
無料宿泊特典(マリオットボンヴォイアメックスプレミアム) | 年間400万円以上の決済で最大75,000ポイント相当の宿泊1泊 |
プラチナエリート資格(プレミアムのみ) | 年間500万円以上の決済 |
例えば、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで無料宿泊特典を得るには年間400万円、月に約34万円の利用が必要です。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちで気をつけておきたい注意点

マリオットボンヴォイアメックスの本会員として夫婦で2枚持ちすると、これらの条件はそれぞれが個別に達成しなければなりません。
夫婦で計算すると月68万円以上のマリオットボンヴォイアメックスでのカード利用が求められるため、現実的に夫婦で2枚持ちを継続するハードルは非常に高い選択といえるでしょう。
夫婦の家計をまとめて1枚に集中利用する方が達成しやすいため、夫婦2枚持ちで2倍の特典を狙うよりマリオットボンヴォイアメックスの特典恩恵も受けやすいでしょう。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちNGの理由3.
夫婦2枚持ちによる審査落ちリスクが高い
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちをおすすめしない理由3つ目は、夫婦2枚持ちによる審査落ちリスクが高いことです。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスを夫婦それぞれ新規で申し込む場合、必ず個別の入会審査があります。
家族カードであれば本会員の信用情報を基に発行されるため比較的スムーズですが、本会員としてマリオットボンヴォイアメックスを夫婦で2枚持ちする場合は、夫婦でそれぞれ審査を受ける必要があります。
カード会社は同一世帯で高額な年会費を二重に払う「夫婦2枚持ち」必要性を慎重に見極める傾向があります。

お役立ちコラム編集部
そのため、1枚でも高額なマリオットボンヴォイアメックスの「夫婦2枚持ち」審査は非常に厳格なものになる可能性があり、非常にリスクの高い選択肢といえます。
マリオットボンヴォイアメックスの審査基準は公表されていませんが、申込者の年収、勤務先、勤続年数、信用情報などが重要視されます。特に夫婦のどちらか、または両者に過去のクレジットカードやローンの延滞履歴があると、審査に落ちる可能性は高まります。

お役立ちコラム編集部
当然のことではありますが、夫婦で同時に申し込んでも、片方が審査落ちすればマリオットボンヴォイアメックスの2枚持ちは成立しません。
以上、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちをおすすめしないNG理由を解説しました。マリオットボンヴォイアメックスは旅行好きやマリオット系列ホテルを頻繁に利用する夫婦には魅力的なカードですが、夫婦で2枚持ちすることには大きな負担が伴います。
年会費の高さ、特典条件の達成難易度、審査落ちの可能性、そして支出管理の煩雑さを考慮すると、多くの夫婦間では家族カードによる2枚持ち運用が現実的で効率的です。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにまつわるおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちはダメ!おすすめしない理由を解説
経済的に余裕があり、かつ夫婦それぞれが年間数百万円規模のカード利用をする場合を除き、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちは避けるべきでしょう。
次の章では、マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの選択として、マリオットボンヴォイアメックスの家族カードを選択した場合のメリットを詳しく解説していきます。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ち|家族カードの選択

マリオットボンヴォイアメックスを夫婦で使う場合、必ずしも本会員カードを発行して2枚持ちする必要はありません。

お役立ちコラム編集部
実は、夫婦2枚持ちという形をとりながらも、より効率よくコストを抑えられる方法があります。
それが「本会員カード+家族カード」という夫婦2枚持ちの組み合わせです。
マリオットボンヴォイアメックスで夫婦2枚持ちを考えるとき、どうしても頭に浮かぶのは「それぞれがマリオットボンヴォイアメックスの本会員になる」という選択肢ですが、年会費の負担や利用条件のハードルを考えると、必ずしもそれが夫婦2枚持ちの最適解とは限りません。むしろ、マリオットボンヴォイアメックスでの夫婦2枚持ちは「家族カード」を選択することで、マリオットボンヴォイアメックスにおける「夫婦2枚持ち」を低コストかつ効率的に実現できます。
ここでは、マリオットボンヴォイアメックスの本会員カードと家族カードの違いを整理し、夫婦2枚持ちに家族カードを選ぶことのメリットを3つの観点から解説します。
マリオットボンヴォイアメックス本会員と家族カードの違い
まずは、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの本会員カードと家族カードの違いを把握しましょう。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにまつわるおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:【完全解説】マリオットアメックス家族カード8メリット6デメリット
以下に比較表をまとめます。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード

項目 | マリオットボンヴォイアメックスプレミアム | 家族カード |
---|---|---|
年会費 | 82,500円(税込) | 1枚目無料 ※2枚目以降1枚41,250円(税込) |
ポイント還元率 | 100円につき3ポイント | 100円につき3ポイント |
入会特典ポイント | 最大45,000ポイント | なし |
会員ステータス | ゴールドエリート | なし |
無料宿泊特典 | 年間400万円の利用条件達成で付与 | なし |
宿泊実績付与 | 15泊分 | なし |
空港ラウンジ利用 | 可能 | 可能 |
手荷物無料宅配サービス | 利用可能 | 利用可能 |
アメックスオファー | 利用可能 | 利用可能 |
プロパティクレジット | あり | なし |
海外旅行保険 | あり | あり |
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの本会員と家族カードを比較してみると、家族カードは本会員カードに比べて特典面で制限があります。

お役立ちコラム編集部
特にマリオットボンヴォイアメックスの家族カードの入会ボーナスや無料宿泊特典、宿泊実績付与がない点は大きな違いです。
ただし、夫婦で本カードと家族カードを2枚持ちすることで、ポイント還元率や空港ラウンジ、アメックスオファーなど、日常の利用や旅行で役立つ特典はしっかり活用できます。
夫婦でマリオットボンヴォイアメックスを2枚持ちを検討する際、この差を夫婦でどう捉えるかが選択の分かれ目になります。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちで家族カードを選択するメリット1.
家族カードは1枚目が無料
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちで家族カードを選択するメリット1つ目は、家族カードは1枚目が無料で持てることです。

お役立ちコラム編集部
夫婦でマリオットボンヴォイアメックスの2枚持ちする上で、家族カードを選ぶ最大の魅力は、夫婦で2枚持ちするうちの「1枚が無料」という点です。
マリオットボンヴォイアメックスの本会員カードを2枚発行すれば年会費は単純に倍になりますが、家族カードであれば年会費ゼロで夫婦2枚持ちが可能になります。この差は年間82,500円(※マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの場合)、つまりホテル宿泊1〜2泊分の価値に相当します。

お役立ちコラム編集部
また、マリオットボンヴォイアメックスの家族カードで2枚持ちする場合は審査がなく、収入の有無に関係なく発行できるため、専業主婦・主夫の方でも問題なく所有できます。
さらにマリオットボンヴォイアメックスの家族カードは、発行手数料も不要で、発行条件も比較的ゆるやかです。
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードの主なメリットを整理すると以下の通りです。
- 手荷物無料宅配サービスを利用できる
- 本会員と同じポイント還元率でポイントが貯まる
- 家計管理がしやすくなる(利用明細が一括)

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスの本会員と同様に、空港ラウンジが利用できる点もメリットです。
- アメックスオファーが利用できる
- 専業主婦(主夫)や収入ゼロでも発行可能
マリオットボンヴォイアメックスと家族カードでの夫婦2枚持ちは、年会費負担を抑えつつ、旅行や日常生活での利便性を高められるため、コスト重視派の夫婦には特におすすめの2枚持ち選択です。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちで家族カードを選択するメリット2.
夫婦で効率よく特典獲得を目指せる
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちで家族カードを選択するメリット2つ目は、夫婦で効率よく特典獲得を目指せることです。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちを考えるとき、見落とされがちなのがマリオットボンヴォイアメックスの「家族カード利用分も本会員の利用額に合算される」という仕組みです。
例えば、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで、プラチナエリートを獲得するためには年間500万円以上のカード利用が必要ですが、本会員と家族カードで2枚持ちしている利用額を合わせてカウントできるため、夫婦で協力して達成しやすくなります。

お役立ちコラム編集部
もし夫婦それぞれがマリオットボンヴォイアメックスの本会員カードを持ってしまうと、条件達成のためには個別に高額利用をしなければならず、出費が分散してしまいます。
しかし家族カードでの夫婦2枚持ちなら、同じ利用枠でポイントや特典の条件を夫婦間で共有できるため、目標達成までのスピードが早まります。
例えば、夫婦それぞれ年間200〜250万円程度の利用が限界というケースでも、出費を一つにまとめれば500万円達成の可能性が見えてきます。特にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムで獲得できるプラチナエリートのメリットである朝食無料、部屋アップグレード、レイトチェックアウトなどは、無料宿泊特典2泊分よりも長期的な価値が大きい場合があります。

お役立ちコラム編集部
このように、家族カードを使った夫婦2枚持ちは、効率よく上位ステータスを狙う戦略として非常に合理的です。
参照:プラチナエリート会員資格
以上、マリオットボンヴォイアメックスの本会員カードと家族カードの違いから、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちで家族カードを選択した場合のメリットを解説しました。夫婦でマリオットボンヴォイアメックスを持つ場合、本会員カードで2枚持ちするよりも「本会員+家族カード」という形のマリオットボンヴォイアメックス2枚持ちがコスト面・効率面の両方で優れています。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスの家族カードは1枚目無料であり、ポイント還元率や多くの旅行特典は本会員と同等です。
さらに利用額が夫婦で合算されるため、マリオットボンヴォイアメックスの特典条件の達成が容易になります。
もちろん、家族カードでは入会特典や無料宿泊特典など一部の特典が得られないデメリットもありますが、年会費の差と条件達成のしやすさを考えると、多くの夫婦にとって家族カードを利用する夫婦2枚持ちの選択は合理的な判断と言えるでしょう。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:マリオットアメックス夫婦2枚持ちはお得?!入会方法と注意点について
マリオットボンヴォイアメックスで夫婦2枚持ちを検討しているなら、まずは家族カード運用から始めてみるのも賢い方法です。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ち|魅力と注意点

マリオットボンヴォイアメックスを夫婦で2枚持ちするという選択肢は、旅行好きやホテルステイをよく利用する家庭にとって非常に魅力的です。ここでいう夫婦2枚持ちとは、夫妻それぞれがマリオットボンヴォイアメックスの本会員カードを契約する形を指します。

お役立ちコラム編集部
前述のとおり、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちは、家族カードからスタートすることをおすすめしますが、この章ではあくまで夫婦それぞれが本会員になる2枚持ちケースに絞った夫婦2枚持ちの魅力と注意点を解説します。
マリオットボンヴォイアメックスの発行には特別な制限がなく、夫婦の双方が申し込みをすれば問題なく2枚持ちが可能です。とはいえ、全ての夫婦にとってベストな2枚持ちの選択肢ではありません。年会費負担や利用条件を考えると、安定的に運用できるご夫婦にこそ向いている2枚持ちです。以下に、夫婦2枚持ちの魅力と注意点、そしてマリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちは、どんな夫婦におすすめできるのかを整理します。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの魅力
まず、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちの魅力を解説していきます。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:【1枚目無料】マリオットボンヴォイアメックス家族カード完全ガイド
豪華特典が2倍になる
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの魅力1つ目は、豪華特典が2倍になることです。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ち最大の魅力は、夫婦それぞれが本会員になることで、豪華な特典を倍増できる点です。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムやマリオットボンヴォイアメックス一般には、入会ボーナスポイントや無料宿泊特典、エリート会員資格など、旅行をより充実させる特典が用意されています。
特に人気が高いのは無料宿泊特典で、これを夫婦2枚持ちにすることで2泊分確保できます。例えば高級リゾートやシティホテルで2泊連続の滞在を無料で楽しめれば、旅行費用を大きく節約できるだけでなく、非日常の時間を満喫できます。

お役立ちコラム編集部
また、マリオットボンヴォイアメックスの入会ボーナスポイントも夫婦それぞれに付与されるため、ポイント総量が大幅に増えます。
これにより、さらなる無料宿泊やアップグレード、ホテル内レストランの利用にもポイントを充てられるのです。旅行の満足度は確実に上がるでしょう。
条件達成でさらにステータスアップ
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの魅力2つ目は、条件達成でさらにステータスアップすることです。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ち!プラチナエリート資格付与条件

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを利用する場合、年間500万円以上のカード決済を達成すると、プラチナエリート資格が付与されます。
このプラチナエリート資格があれば、無料朝食やラウンジアクセス、客室アップグレードなど、ワンランク上のホテルステイが可能です。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちで、それぞれが獲得条件を満たせば、夫婦2人ともプラチナエリートになることも可能ですが、現実的には夫婦で支出を集中させて1人分の達成を狙う方が効率的です。
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの注意点
つづいて、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにおける注意点を以下に紹介していきます。
特典を得る条件は夫婦それぞれに課される
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの注意点1つ目は、特典獲得条件は夫婦それぞれに課されることです。豪華特典には魅力がありますが、その獲得には条件があります。たとえば、入会ボーナスポイントを得るには入会後3ヶ月以内に30万円以上の決済が必要です。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスで人気の無料宿泊特典の場合は、最低でも年間250万円以上の決済が条件となります。
夫婦2枚持ちの場合、これらの条件は夫婦それぞれのカードに適用されます。つまり、夫婦2人とも条件を達成しなければ特典が受けられないため、家計の年間支出額によっては達成が難しいケースもあるでしょう。
また、プラチナエリートを狙う場合は年間500万円以上の決済が必要で、夫婦別々に到達するのはかなりハードルが高いです。この場合、無理に2枚で分散させるより、1枚に決済を集中させたほうが達成しやすくなります。
夫婦2枚持ちの年会費負担が大きい
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの注意点2つ目は、夫婦2枚持ちの年会費負担が大きいことです。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは年会費82,500円(税込)、マリオットボンヴォイアメックス一般でも年会費は34,100円(税込)です。
前述のとおり、夫婦で2枚持つと、単純計算でマリオットボンヴォイアメックスプレミアム同士なら165,000円(税込)の年会費負担になります。
特典の価値が年会費を上回れば問題ありませんが、条件を達成できなかった場合は、ただの高額カードになってしまうリスクがあります。マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちは、旅行頻度が低いご夫婦やカード利用額が少ないご夫婦には向きません。
夫婦の支出とポイントが分散する
マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの注意点3つ目は、夫婦の支出とポイントが分散することです。

お役立ちコラム編集部
マリオットボンヴォイアメックスの本会員での夫婦2枚持ちは、夫婦それぞれのカードにポイントが貯まるため、合算できない点もデメリットです。
特に大きな宿泊特典を夫婦で狙う場合、2枚持ちをしていることでポイントを1つのアカウントに集約できないため、利用計画が立てにくい点もデメリットです。さらに、夫婦お互いの支出が見えにくくなるため、家計管理の煩雑さも増します。
マリオットボンヴォイアメックス2枚持ちがおすすめの夫婦
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちは万人向けではありませんが、以下のような条件を満たせる方にはおすすめです。
- 入会後3ヶ月以内に夫婦それぞれ30万円以上の決済ができる
- 年間250万円以上の決済を夫婦それぞれで達成できる

お役立ちコラム編集部
こうした条件を満たす夫婦であれば、マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちにより、特典を2倍にして贅沢な旅行体験を楽しめます。
- 旅行やホテルステイの回数が多く、無料宿泊特典を確実に活用できる夫婦
- 2枚持ちでポイントを別々に管理しても不便を感じない夫婦
- 2枚持ちにかかる年会費に見合うだけの価値を得られる自信がある夫婦
以上、マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちの魅力と注意点を解説しました。マリオットボンヴォイアメックス夫婦2枚持ちは、豪華特典を倍増できる一方で、年会費負担や条件達成の難易度が上がるため、計画的な運用が求められます。

お役立ちコラム編集部
旅行好きで高頻度にホテルを利用し、なおかつ年間決済額が多い夫婦には非常に魅力的な選択肢ですが、利用額や旅行回数が少ない場合は家族カードでの夫婦2枚持ち運用のほうが合理的です。
大切なのは、夫婦それぞれのライフスタイルと支出傾向を踏まえたうえで、最適な夫婦2枚持ち運用の方法を選ぶことです。達成条件を満たせれば、夫婦2枚持ちは旅行の質を一気に引き上げ、思い出に残る贅沢な時間を実現してくれるでしょう。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:マリボカード夫婦2枚持ちでさらに夢が広がるポイントせどりと無料旅行の世界
次の章では、マリオットボンヴォイアメックス以外で、夫婦2枚持ちにおすすめのカードを厳選して紹介していきたいと思います。
マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ち|おすすめ3選

マリオットボンヴォイアメックスは、夫婦それぞれが持つことで旅行やホテル宿泊を格段にお得にできる魅力的なカードです。しかし、世の中にはマリオットボンヴォイアメックス以外にも夫婦で2枚持ちすることで大きなメリットを得られるクレジットカードが存在します。

お役立ちコラム編集部
ここでは、マリオットボンヴォイアメックス以外のカードで、旅行やホテルステイをより豊かにするためにおすすめの「夫婦2枚持ち」カードを3種類ご紹介します。
マリオットボンヴォイアメックスと組み合わせて使うのも良し、別ジャンルとして活用するのも良し。それぞれの特徴を知って、ご夫婦のライフスタイルにぴったりの2枚持ちカードを選びましょう。
マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ちおすすめ1選目
ヒルトンオナーズアメックス

マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ちおすすめ1選目は、ヒルトンオナーズアメックスです。

お役立ちコラム編集部
ヒルトンオナーズアメックスは、世界的ホテルチェーン「ヒルトン」とアメリカン・エキスプレスが提携して発行する、ヒルトン系列ホテルに特化したクレジットカードです。
参照:ヒルトン・ホテルズ
マリオットボンヴォイアメックスがマリオットグループに強いのに対し、こちらはヒルトン系列ホテルで力を発揮します。夫婦で2枚持ちすることで、ヒルトン宿泊の特典をそれぞれが享受でき、旅行の選択肢を広げることができます。
ヒルトンオナーズアメックス基本情報
- 国際ブランド:American Express
- 年会費:16,500円(税込)
- 家族カード:1枚目無料(2枚目以降 6,600円)
- プライオリティパス:なし

お役立ちコラム編集部
特に、ゴールドステータスによる朝食無料特典は、宿泊時の満足度を大きく引き上げてくれるでしょう。
- ポイント還元率:100円=2ポイント
- 旅行傷害保険:国内最高2,000万円(利用付帯)、海外最高3,000万円(利用付帯)
- 空港ラウンジ:国内28カ所、海外1カ所
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:マリオットボンヴォイアメックスの家族カードを最大限有効活用する方法
夫婦2枚持ち!ヒルトンオナーズアメックスのおすすめポイント
- ヒルトン・オナーズのゴールドステータス付与(朝食無料、客室アップグレード)
- 年会費が比較的抑えめで2枚持ちしやすい

お役立ちコラム編集部
夫婦2枚持ちにおすすめのヒルトンオナーズアメックスは、マリオットボンヴォイアメックスと合わせて夫婦で持つことで、世界二大ホテルグループの特典を両方楽しむことができます。
- 世界中のヒルトン系列ホテルで特典が活用できる
- 入会キャンペーンで最大60,000ポイント獲得可能
マリオット系列のホテルに泊まらない旅行ではヒルトン特典を使う、といった使い分けが可能になり、旅行の自由度が一気に広がります。
マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ちおすすめ2選目
アメックスゴールドプリファード

出典:アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ちおすすめ2選目は、アメックスゴールドプリファードです。

お役立ちコラム編集部
アメックスゴールドプリファードは、国内ホテル優待に特化したカードで、特にプリンスホテル系列での特典が充実しています。
年200万円の利用と継続で国内フリーステイギフト1泊がもらえるため、現実的に達成しやすい条件が魅力です。
アメックスゴールドプリファード基本情報
- 年会費:39,600円(税込)
- 無料宿泊特典:年200万円利用+継続で国内フリーステイギフト1泊

お役立ちコラム編集部
夫婦2枚持ちなら、年間2泊分の無料宿泊特典を確保でき、国内旅行のコストを大幅に抑えることができます。
- ポイント還元率:通常1%、対象加盟店3%
- 付帯ステータス:プリンスホテル ゴールドステータス
- 主な特典:レイトチェックアウト、優先予約、ホテル優待
夫婦2枚持ち!アメックスゴールドプリファードのおすすめポイント
- 年200万円の利用条件が現実的で達成しやすい
- 夫婦で年間2泊分の無料宿泊特典が得られる

お役立ちコラム編集部
アメックスゴールドプリファードは、特典の条件が厳しすぎず、国内旅行派の夫婦の2枚持ちの選択肢としてまさに理想的です。
- 国内旅行計画が立てやすい(特典が国内ホテル限定)
- プリンスホテルゴールドステータスで宿泊がより快適に
マリオットボンヴォイアメックスの国際的ホテル特典と組み合わせることで、国内・海外の両方に強いカードポートフォリオを作れます。
マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ちおすすめ3選目
セゾンプラチナビジネスアメックス

出典:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード
マリオットボンヴォイアメックス以外の夫婦2枚持ちおすすめ3選目は、セゾンプラチナビジネスアメックスです。

お役立ちコラム編集部
セゾンプラチナビジネスアメックスは、プラチナクラスながらコストパフォーマンスが高く、旅行好きの夫婦にとって強力な1枚です。
特にプライオリティパス(プレステージ)付帯により、世界中の空港ラウンジを無料で利用できるのは大きな魅力。
セゾンプラチナビジネスアメックス基本情報
- 国際ブランド:American Express
- 年会費:22,000円(税込)

お役立ちコラム編集部
夫婦2枚持ちにおすすめのセゾンプラチナビジネスアメックスの年会費は22,000円とプラチナカードとしては控えめで、夫婦で無理なく2枚持ちすることも可能でしょう。
- 家族カード:なし(追加カード 3,300円)
- プライオリティパス:プレステージ会員無料付帯
- ポイント還元率:JALマイル最大1.125%
- 旅行傷害保険:国内最高1億円(利用付帯)、海外最高5,000万円(利用付帯)
夫婦2枚持ち!セゾンプラチナビジネスアメックスのおすすめポイント
- プライオリティパス(プレステージ)で空港ラウンジ使い放題
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにまつわるおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:夫婦でマリオットアメックスはアリ?2枚持ちと家族カードを徹底比較
- 年会費がプラチナカードとしては安くコスパが高い
- JALマイル還元率が高く、旅行派に有利
- 個人事業主や会社員でも発行可能
セゾンプラチナビジネスアメックスは、マリオットボンヴォイアメックスと併せて使えば、ホテルも飛行機も空港ラウンジもカバーできる「旅行トータルパッケージ」が完成します。

お役立ちコラム編集部
夫婦で海外旅行を頻繁に楽しむ方には特におすすめの2枚持ちの選択肢です。
以上、マリオットボンヴォイアメックス以外で夫婦2枚持ちにおすすめのカードを紹介しました。今回ご紹介した夫婦2枚持ちにおすすめのカードは、いずれも夫婦で2枚持ちすることで特典が倍増し、旅行の幅を広げられます。
- ヒルトンオナーズアメックス:マリオットボンヴォイアメックスとの2枚持ちで、世界二大ホテルチェーンの特典を網羅
- アメックスゴールドプリファード:国内旅行派の夫婦にとって無理なく特典を得られる
- セゾンプラチナビジネスアメックス:空港ラウンジやマイル特典で移動の快適さを2枚持ちで倍増
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにまつわるおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:同棲カップルにはマリオットボンヴォイカードが最適カードな理由
マリオットボンヴォイアメックスの魅力は確かですが、別ブランドや別ホテルグループのカードを夫婦で2枚持ちすることで、旅の自由度と満足度は飛躍的に高まります。また、ここで紹介したカードでの夫婦2枚持ちにも豊富な魅力が詰まっていました。それぞれの夫婦の旅行スタイルや目的に応じて、最適な2枚持ちを選びましょう。
まとめ

今回の記事では、マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちについて、メリットとデメリットを踏まえて詳しく解説しました。結論として、マリオットボンヴォイアメックスを夫婦で2枚持ちすることは、条件達成のハードルが高く、高額な年会費負担や支出管理の煩雑さを考えるとおすすめできる選択肢ではありません。
マリオットボンヴォイアメックスを夫婦で2枚持ちして特典を2倍に活用できるのは、年間利用額や旅行頻度が高い一部の夫婦に限られるでしょう。
もし、どうしてもマリオットボンヴォイアメックスでの夫婦2枚持ちを実現したい場合は、本会員カードを夫婦で2枚持ちするのではなく、1枚のマリオットボンヴォイアメックス本会員カードと家族カードを夫婦で2枚持ちすることをおすすめします。
マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちにまつわるおすすめ記事

マリオットボンヴォイアメックスの夫婦2枚持ちに関連する記事:【マリオットボンヴォイアメックス】家族カード徹底解説
また、夫婦2枚持ちの選択肢はマリオットボンヴォイアメックス以外にもあり、ヒルトンオナーズアメックスやアメックスゴールドプリファード、セゾンプラチナビジネスアメックスなど、用途や旅行スタイルに合わせた夫婦2枚持ちの組み合わせも有効です。
重要なのは、自分たちの旅行頻度・年間利用額・特典の価値を見極めて最適な夫婦2枚持ちの組み合わせを選ぶことです。夫婦でのカード2枚持ち戦略をしっかり立てれば、旅の満足度を大きく高めることができます。