バックオフィスの悩み、
まとめて解決
書類の作成
給与の計算
従業員の入社
会計ソフトの入力
年末調整
がすぐ終わる!
SoVaは、士業とテクノロジーを掛け合わせた
日本で唯一の新しい形の会計事務所です。
今すぐ資料請求する
税理士からの乗り換えで1ヶ月分無料!今すぐ資料請求→

SoVaのメリット

必要な書類は自動で作成できてラクになる
24時間困った時にいつでも使える
バックオフィスのコストを削減できる
税務だけでなく、労務/登記などの分野も一緒に任せられる
なぜなら

税理士/社労士などの専門家が
約2年かけて開発した独自システムを採用

自社開発したシステムでは、お客様の課題を24時間いつでも簡単に解決。バックオフィスでやらないといけないことが一目でわかるカレンダー機能や、各社に合わせた最適な書類を提供するチャットボット、やるべきことが自動でタスク化され進捗が確認できるタスク管理機能など、バックオフィスに関する業務は基本的にこのシステムで完結します。

手厚い個別サポート

公式LINEサポート

公式LINEでいつでも質問可能。手続きのリマインドなどのご連絡も行います。

専属サポート

貴社に専属のスペシャリストが付き、最適なバックオフィスを構築します。
freee認定アドバイザー5つ星

定期面談

定期サポートプランでは、最低3ヶ月に1回、オンラインで定期的な面談を行います。
※税務相談は提携税理士をご紹介します。
今すぐ資料請求する

SoVaの強み

対応範囲が広い

通常は税務分野のみの対応。SoVaなら、自社開発したシステムにノウハウを凝縮させているので、税理士/社労士/司法書士の分野を全てカバーできます。

安心の価格設定

業界でも最安水準の月額9,800円〜。カスタマイズの仕方次第で、システムだけの利用も、専門家の直接サポートも。あなたの会社ニーズに合わせた自由な使い方が可能です。

丁寧なサポート

チャットやオンライン面談など、お客様が一番コミュニケーションが取りやすい形で対応いたします。システムはもちろん24時間いつでもご利用いただけます。

資金調達/経営相談

SoVaには、税理士や公認会計士だけでなく事業会社出身のメンバーや、起業家/事業家のメンバーも在籍。通常の会計事務所では相談できない悩みもサポートして一緒に課題を解決します。

対応範囲の広さ

データベースとテクノロジーを駆使してサービスを提供しているので、一般的な税理士では対応が難しい労務や登記分野にも対応しています。

税務

法人税・所得税など

経理

会計ソフトなど

労務

入社・給与計算など

登記

移転・役員追加など
税理士
丸
丸
バツ
バツ
社労士
バツ
バツ
丸
バツ
司法書士
バツ
バツ
バツ
丸
SoVa
丸
丸
丸
丸
SoVaならに対応しています!

SoVaの特長

手続きテーマ一覧の画像

知りたい情報がすぐ見つかる

「入社・退社の手続き」などのイベントや、作成に困っている書類名、手続きなどを検索すると、あなたの知りたい情報がすぐに見つかります。
チャット画面の見本画像

質問に答えるだけで必要な手続きと方法がわかる

SoVaがチャット形式であなたの会社についていくつか質問していきます。あなたの回答に基づいて、やるべき手続きと手続き方法をお知らせします。
手続き管理画面の画像

手順に沿って手続きを進めるだけ

手続きの手順は、すべて自動でタスク化されます。タスクごとに書類の提出先や注意事項が確認できるので、漏れなく簡単に手続きを完了できます。
自動で書類が作成される画面

自動で書類が作成されるのでラク

わかりにくい役所関連の書類も、登録された情報を元にSoVaが自動で作成。足りない部分を入力するだけでカンタンに書類が完成します。作成した書類はPDFでダウンロードすることができるので、そのままオンラインで使用することも、印刷して使用することも可能です。

人×テクノロジーの力で
高品質×低価格なサービスをご提供します

システムだけでの対応が難しい業務は、経験豊富な専門家が対応します。必要に合わせて、あなたにピッタリの専門家を紹介することもできます。
今すぐ資料請求する

他にもご状況に合わせてさまざまなサービスをご用意しています!

会計業務

会計ソフトサポート
記帳代行
帳簿整理
決算申告

労務

年末調整代行
給与計算代行
就業規則策定サポート
労基署・年金事務所調査立会いサポート

税務

年末調整代行
税務相談
節税サポート
税務調査サポート
相続サポート

資金調達

融資サポート
事業計画書作成サポート
エクイティファイナンスサポート
株価算定サポート

法務 / 補助金・助成金

法律相談
契約書レビュー
補助金・助成金サポート

特許・商標 / 許認可取得

特許サポート
商標サポート
許認可取得サポート
※上記サービスのうち、士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業または貴社顧問と協業して対応します。詳しくはお問い合わせください。

動画でわかるSoVa

\ さらに /

会計ソフトサポートつき

freee認定アドバイザー5つ星マネーフォワードクラウド会計3級
3ヶ月に1回の定期サポート面談では、最も効率的な会計ソフト運用方法をレクチャーします。

SoVaとは

SoVaは、専門家×テクノロジーの力で、バックオフィス業務の負担を軽くし、
事業成長を支援してくれる新しい会計事務所です。
professional

専門家の知識や経験を
データベース化

税理士・社労士・司法書士などの専門家の知識と経験をデータベース化。だから低価格で幅広い分野への対応を実現しています。
database

テクノロジーを駆使し、
最適な情報を提供

あなたの会社の情報を入力するだけで、SoVaが自動で状況を判定し、あなたに合わせて必要な情報を必要な時に届けます。

安心・信頼の専門家監修

Supervision
公認会計士・税理士・社労士といった専門家が監修しているので、安心してご利用いただけます。

料金プラン

フリープラン

SoVaのシステムがどんなものか知りたい、まずは無料で試してみたい
¥0
(税抜)
/月
プランの詳細
SoVa
「従業員の入社」などの手続き全般
一部手続きのプロセス・タスク管理
一部提出書類や記入方法のダウンロード
手続きのスケジュール管理
一部お役立ちコラム

SoVa単体プラン

毎月の給与計算や年末調整書類の自動作成などの機能も使いたい
¥9,800
(税抜)
/月
\ 税理士からの乗り換えで1ヶ月分無料!/
今すぐ資料請求する
プランの詳細
SoVa
「従業員の入社」などの手続き全般
手続きのプロセス・タスク管理
提出書類や記入方法のダウンロード
手続きのスケジュール管理
お役立ちコラム
SoVa給与計算
毎月の給与管理
年末調整書類の自動作成
給与明細の自動作成
所得税納付書の出力
サポート
SoVaの利用に関するチャットサポート
バツ印
会計ソフトに関する質問の受付

SoVa+定期サポートプラン

バックオフィスの経験が浅く、全般をサポートしてもらいたい
¥14,800
(税抜)
/月
\ 税理士からの乗り換えで1ヶ月分無料!/
今すぐ資料請求する
プランの詳細
SoVa単体プランのすべてに加えて:
サポート
3ヶ月に1回の定期サポート面談
銀行口座・クレジットカードの自動連携
記帳方法の解説
記帳に間違いがないかチェック
ご状況にあった効率化設定
利益など経営数値の確認方法
会計ソフトに関する質問の受付
※会計ソフトはfreee・MoneyForwardに対応
※最低契約期間は2ヶ月となっております。(全プラン共通)
コスト削減をシミュレーションしてみる
士業・専門家のみなさまへ

お客様の声

一つの窓口でいろんな分野のサポートがオンラインで受けられる。

株式会社ほいらく様
業種:
IT/インターネット附随サービス
従業員規模:
2〜5名
課題
起業後、税理士を探していたが、費用面やサポート面でなかなか満足出来る人に出会えず、相談相手がいない状態だった。
SoVa導入理由
税理士より幅広い対応分野があるのに、税理士の顧問契約と比べて安かった。
効果
会計ソフトの使い方サポートを含む、オンラインでのサポート体制が頻度や品質共に良く、費用対効果が高い。

専属のサポートの方にLINEで質問出来るのが心強い。

合同会社Eee・Life様
業種:
卸売
従業員規模:
1名
課題
起業直後に相談相手となる税理士を探していたが、最初に話を聞いた税理士の顧問料が月額2万以上で起業初期には高いと感じていた。
SoVa導入理由
価格は安価で、システムで各種手続きの書類の雛形が簡単に手に入るので、創業期は安心できると思った。
効果
バックオフィス業務全般の悩み事を聞けるようになり、心理的な負担が軽減されている。

創業初期の不安がSoVaがあることでなくなった。

株式会社TheraGATE様
業種:
人材
従業員規模:
2~5名
課題
創業後、バックオフィスが全体的に不安だった。
SoVa導入理由
「会計・税務・労務・登記分野」のバックオフィス業務に対応しているので、「何が分からないのか分からない」という状態に最適だった。
効果
プロダクトの疑問点を気軽にLINEで聞きながら手続きを進められるので、専門知識がなくても簡単に利用できる。
導入事例をダウンロードする

特典プレゼント内容

その1
給与計算シートの画像

給与計算シート

従業員へ支払う給与の金額を計算するためのシートをGoogleスプレッドシートでお送りします。
給与計算シートをダウンロードする
その2
起業後のスケジュールの例

起業後のスケジュール

起業したときにどのようなバックオフィスの手続きが発生するか、貴社に合わせたスケジュールを作成してお送りします。
起業後のスケジュールをダウンロードする

News

もっとみる
right

お役立ちコラム

もっと見る
right

よくあるご質問

Q.本当に自分だけで役所周りの手続きができるの?

A.できます!
簡単な質問に答えるだけで、手続きごとに貴社にカスタマイズされた記載例が自動作成され、ダウンロードした書類に記入して郵送するだけで手続きが終わります!

Q.バックオフィスが全く未経験な自分でも使いこなせるの?

A.問題ありません!
SoVaをお使いいただく方の85%以上がバックオフィス未経験の方です!

Q.検索しても出てこない手続きとかあったらどうしたらいいの?

A.サポートチームがしっかりと解決まで導きます!
システムで解決できるものは、該当の項目をお伝えします。専門家のフォローが必要な案件でも、適した専門家をSoVaが探してお繋ぎします!

Q.税理士とは四半期に一度の面談で質問とかしてたのですが、そういうのは無いですよね?

A.むしろ、毎日ご質問いただけます!
公式LINEでいつでもご質問いただける体制になっていますので、例えば会計ソフトの入力に迷うことがあっても、すぐに公式LINEで解決できます!

Q.やっぱり人(専門家)にやってもらわないと法人の手続きって上手く行かないんじゃないの?

A.そんなことはありません!
例えば、従業員入社の手続きを社労士に任せると「新しく入る方は週5勤務ですか?扶養に入る方はいますか?」などの質問をされます。これがシステムに置き換わっていて、Web上のシステムなので好きな時間に質問に答えて手続きを進めることが出来ます。日中忙しい会社さんに重宝されているポイントです!

Q.自分ではどの時期にどんな手続きがあるか分からないので、税理士をつけているのですが…?

A.手続きの時期はSoVaがお知らせします!
SoVaサービス画面内のスケジュール機能で、貴社専用の手続きスケジュールが自動表示されます。また、重要な手続きは公式LINEからのリマインドもあるので、安心です。

Q.支払いサイクルはどうなっていますか?

A.クレジットカード払いで、毎月一回の請求となります。
例えば、4月1日契約の場合は初回決済が4月1日、次回決済が5月1日の流れで請求されます。

Q.税理士と併用した方がいいですか?

A.税理士との併用は基本的に不要です!
SoVaをお使いいただく方の90%以上が、顧問税理士を付けずにバックオフィス業務を進められています。※決算申告を除く。

Q.いつでも解約できますか?

A.2ヶ月間の最低利用期間終了後は、いつでも解約が可能です!
初回の月額利用料金の発生日から起算して2ヶ月間が最低利用期間となっております。最低利用期間終了後はいつでも解約可能ですので、自社に合うシステムかどうか、お気軽に試していただくことが可能です。

Q.どんな会社が使っていることが多いの?

A.従業員15名以下の規模の会社さんに多く使っていただいています!
一方、一人法人の方や個人事業主の方もご利用いただけているサービスです。

Q.決算申告についてはどのように対応すれば良いですか?

A.提携税理士をご紹介させていただきます!
決算申告については、月額料金には含まれておりませんが、決算時期になったタイミングでSoVa提携税理士(別料金)をご紹介させていただきますので、ご安心ください。
株式会社SoVa
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-9-7 ARC CUBE日本橋本町3階