選ばれる理由
SoVaでできること
料金
お役立ちコラム
よくある質問
選ばれる理由
SoVaでできること
料金
お役立ちコラム
よくある質問
ログインはこちら
協業の方はこちら
ログイン
今すぐ資料請求する
\
従業員30名以下の会社に特化
/
バックオフィスを
プロに任せて
コア業務に集中
税理士/社労士などの専門家による
月額29,800円~のアウトソーシングサービス
\ 先着50社限定キャンペーン実施中 /
今すぐ資料請求する
SOLUTION
従業員30名以下の会社によくある課題を解決しています
バックオフィスに費用と時間が取られてしまう・・・
丸投げして本業に集中できる
記帳や給与計算、役所手続きなどのバックオフィス業務はSoVaや提携士業で代行するため、経営者は企業成長に時間を使えます。
自社の経営状況がすぐにわからない・・・
すばやく経営状況がわかる
会計ソフトの入力完了後、最新の試算表をお送りします。タイムリーに確認でき、経営判断に役立ちます。
自社にあった補助金や節税がわからない・・・
自社に最適な情報がわかる
会計データを元に、節税や補助金だけでなく、DX支援などの経費削減や売上アップにつながるアドバイスをさせていただきます。
REASON
SoVaが選ばれる理由
圧倒的コストパフォーマンス
記帳代行や給与計算も入って月額29,800円〜。個別で専門家と顧問契約を結ぶよりも、低コストで効率よくバックオフィスを回すことができます。
データを元にした最適なアドバイス
400社以上のデータをもとに、会計税務の専門家があなたの会社にピッタリの情報をお送りします。
丁寧でスムーズな対応
SoVaなら試算表の提出が最短10日とスピーディーです。全てオンラインで完結するため、どこにいてもご利用いただけます。Slackなど、普段使われるツールを使用できるため、コミュニケーションもスムーズです。
COST CUT
バックオフィスのコストを削減
経理担当を雇ったり、税理士や社労士などの専門家と顧問契約を結んだりした場合、バックオフィスにかかる費用は決して安くはありません。
SoVaなら、会社の規模や売上に合わせて最低月額29,800円〜利用できます。また、専門家による経営アドバイスを受けることもできるので、バックオフィスにかかるコストを最小限に抑えながら、業績UPを目指せます。
経理担当
¥ 200,000~
+
税理士
¥ 30,000~
+
社労士
¥ 10,000~
=
¥240,000〜
/月
¥29,800〜
/月
いますぐバックオフィスをラクにしませんか?
資料請求していただいた方限定で、バックオフィスに関するオンライン面談が受けられます!
今すぐ資料請求する
SERVICE
SoVaでできること
会計ソフト記帳代行
給与計算代行
経費精算
年末調整
※1
税務相談
※1
節税アドバイス
※1
補助金アドバイス
経費削減アドバイス
従業員の入社・退社手続き代行
※1
※1 上記サービスのうち、士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します。詳しくはお問い合わせください。
COMPARISON
他の代行サービスとの違い
経理などのバックオフィスを他の会社に外注する場合と比較して、SoVaなら低コストで始めることができ、お客様の会社の状況にあったアドバイスを受けることもできます。
経営アドバイス
記帳・給与計算
振込代行
代行サービス
SoVa
PLAN
料金
会社の従業員規模や、前期の売上高によって月額料金が異なります。
※従業員規模を選択すると該当の料金表に切り替わります。
5人以下
6〜10人
11~20人
21〜30人
前期の売上高
月額料金
〜3,000万円
29,800
円
〜1億円
39,800
円
〜3億円
49,800
円
前期の売上高
月額料金
〜3,000万円
39,800
円
〜1億円
49,800
円
〜3億円
59,800
円
前期の売上高
月額料金
〜3,000万円
59,800
円
〜1億円
69,800
円
〜3億円
79,800
円
前期の売上高
月額料金
〜3,000万円
79,800
円
〜1億円
89,800
円
〜3億円
99,800
円
基本料金表(月額)
前期の売上高
〜10人
〜20人
〜30人
〜3,000万円
39,800
円
39,800
円
59,800
円
79,800
円
〜1億円
49,800
円
89,800
円
29,800
円
49,800
円
〜5億円
59,800
円
79,800
円
69,800
円
99,800
円
従業員規模
〜5人
お見積もりなど、詳細はお気軽にお問い合わせください。
\ 先着50社限定キャンペーン実施中 /
今すぐ資料請求する
協業の方はこちらからお問合せください
QUESTION
よくある質問
Q
契約できる会社の条件はありますか?
以下に該当する会社様に関しては、現在対応しておりません。今後のサービス拡大に伴ってご契約可能になる予定です。
株式会社•合同会社•有限会社以外の場合
医院や薬局、建設業、金融業、不動産業、製造業、介護・福祉の場合
※不動産業で仲介のみ、製造業で原価計算をしない場合はそれぞれ対応可能です。
手形取引、外貨建て口座をお持ちの場合
給与の締め日から支払い日までが15日未満の場合
ボーナスや手当の金額自体の決定を、SoVaに依頼する場合
1ヶ月の仕訳の件数が501件以上の場合
前期の売上高が5億円を超える場合、もしくは従業員規模31人以上の場合
資本金額が1億円以上の場合
協会けんぽ以外の保険組合をご利用の場合
個人事業主の方
Q
支払いサイクルはどのようになっていますか?
毎月1回の請求となります。
例えば、4月1日契約の場合は初回決済が4月1日、次回決済が5月1日、といった流れとなります。
Q
どのような会社が多く使っていますか?
創業3期目以内のお客様に多く使っていただいています。
一方、一人法人の方にもご利用いただけているサービスです。
Q
決算申告についてはどのように対応すれば良いですか?
提携税理士をご紹介させていただきますのでご安心下さい。貴社のご状況に最適なSoVa提携税理士(別料金)を決算時期になりましたらご紹介させていただきます。SoVaのシステムを理解した税理士なので、決算のみの依頼でもスムーズな対応が可能です。
Q
領収書をSoVaに送って良いですか?
SoVaでは領収書やレシートはオンラインでアップロードしていただいております。郵送の場合、別途料金で対応予定となっております。
COLUMN
お役立ちコラム
【もう迷わない!】役員報酬の適正額はいくら?決めるときの注意点とは?
2023-03-21
【忘れちゃダメ!】代表取締役の住所変更時には登記が必要?やり方も解説!
2022-11-12
【今さら聞けない?】バックオフィスとは一体なに?効率化する方法とは?
2022-11-05
【払いすぎてない?】税理士の顧問料の相場とは?費用を抑える方法とは?
2022-10-29
もっと見る
NEWS
新着情報
サービスリニューアル!” バックオフィス業務丸投げ ” プラン登場
2023-09-01
山本 健太郎が "Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023「世界を変える30歳未満」120人” に選出されました!
2023-08-26
東京都が主催する女性起業家支援プログラム「APT Women」のメンターに選出されました!
2023-08-02
& JAFCO POSTに代表インタビューが掲載されました!
2023-06-15
もっと見る
今すぐ資料請求する