法人カードのかっこいい基準とは?法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ10選!


監修:
お役立ちコラム編集部

近年は、「見た目のスマートさ」や「ステータスの高さ」などかっこいいカードが求められるようになり、ビジネスシーンにおける法人カードもその例外ではありません。法人カードは、ただ経費精算ができればいいという時代は終わり、取引先との打ち合わせや会食などの場面で、かっこいい法人カードをさりげなく取り出すことで、信頼感や企業の印象を高めることができる時代です。
法人カードでかっこいいカード!ここがポイント!

法人カードのデザイン性はもちろん、ブランド力や付帯サービスも充実しているかっこいい法人カードは、今や一種の「ビジネスの顔」とも言える存在となっています。
今回この記事では、そんな法人カードの中でも特にかっこいいと評判の高い、高ステータスなおすすめ法人カードを厳選して紹介していきます。法人カードのかっこいい基準から、どんなかっこいい法人カードがあるのか、選ぶ際のかっこいいポイントは何か、そしてどんな経営者や個人事業主に適しているのか、詳しく解説していきます。
これから法人カードの導入を検討している方も、すでに法人カードを持っているけれどかっこいい法人カードへの見直しを考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- おすすめ法人カード7選
- 法人カードのかっこいい基準とは?
- 法人カードはかっこいいブラックカラーが最高峰?
- 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ10選!
- 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ1.
アメックスビジネスゴールド~メタル製がかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ2.
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners~圧倒的な豪華特典がかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ3.
ラグジュアリーカード ブラック法人カード~実用性とステータスの両立でかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ4.
JCBプラチナ法人カード~コスパが高くてかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ5.
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード~ひと目で伝わるステータスがかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ6.
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックス~信頼性が高くてかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ7.
セゾンプラチナビジネスアメックス~決算書や登記簿が不要でかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ8.
UCプラチナカード~コスパ最強でかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ9.
UPSIDER法人カード~決済可能枠最大10億円がかっこいい~ - 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ10.
apollostation PLATINUM BUSINESS~年間300万超で翌年会費無料がかっこいい~
- 法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ1.
- 法人カードでかっこいいブラックカラーで選ぶならこの5枚
- 法人カードでかっこいいブラックランク級で選ぶならこの3枚
- まとめ
おすすめ法人カード7選
カード名 | アメックスビジネスゴールド | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | UPSIDERカード | JCB Biz ONE | JCB Biz ONE ゴールド |
ラグジュアリーカード ブラック |
アメックスビジネスプラチナ | ダイナースクラブ ビジネスカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カード 券面 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 (税込) |
49,500円 | 初年度無料 (2年目以降は22,000円) |
無料 | 永年無料 | 初年度無料 2年目以降5,500円 ※前年度100万円以上で無料 |
110,000円 | 165,000円 | 27,500円 |
ポイント 還元率 |
1.0%~3.0% | 基本0.5%(最大1.0%) | 1.0~1.5% | 1.0~10.5% | 1.0~10.5% | 1.25% | 1.0%~3.0% | 0.4~1.0% |
国際 ブランド |
アメリカン・エキスプレス | アメリカン・エキスプレス | Visa | JCB | JCB | Mastercard® | アメリカン・エキスプレス | Diners Club |
発行 スピード |
1〜4週間 | 最短3営業日 | 最短即日 | 通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は 通常1週間程度の可能性あり |
通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は 通常1週間程度の可能性あり |
最短5営業日 | 1〜4週間 | 2〜3週間 |
おすすめ ポイント |
・会社設立後すぐにでも申し込み可能 メタル製ゴールドカード ・ポイント還元率1%、最大マイル還元率3% ・利用条件達成で合計170,000ポイント獲得可能 |
・初年度年会費無料、 年会費2.2万円(税込)のプラチナカード! ・ANAマイル還元率、JALマイル還元率が高い! ・追加カードを最大4枚まで 無料発行、ETCカードも |
・年会費、発行手数料がすべて無料! 追加カード無制限 ・還元率は1~1.5%!毎月利用額から 自動キャッシュバック ・不正利用時の補償は 2,000万円までの高額補償 ・広告費の決済におすすめ! |
・年会費無料&無条件で還元率1%! 最大10.5%還元も ・個人事業主やフリーランスにおすすめ ※審査必要書類は運転免許証や マイナンバーカード等の 本人確認書類のみ |
・年会費無料&無条件で還元率1%! 最大10.5%還元も ・個人事業主やフリーランスにおすすめ ※審査必要書類は運転免許証や マイナンバーカード等の 本人確認書類のみ |
・納税でもポイント還元率1.25%! マイル還元率0.75%! ・初年度年会費の 全額返金保証付き |
・メタル製チタンの アメックス最高ステータス法人カード ・ポイント無期限・ポイント還元率最大3% |
・ANAマイル還元率1%! カード利用枠に一律の制限なし! ・登記簿謄本、決算書の提出不要! 必要書類は代表者の本人確認資料のみ |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
法人カードのかっこいい基準とは?

ビジネスシーンにおいて、法人カードは単なる経費決済のツールにとどまらず、企業や事業主の「顔」としての役割を担っています。特に最近では、機能性だけでなく「かっこいい」と思われるデザイン性やブランド力を持った法人カードに注目が集まっています。

お役立ちコラム編集部
取引先やクライアントの前でかっこいい法人カードを使う機会があるからこそ、その場で好印象を与えられることができる重要なポイントになります。
しかし、世の中には数えきれないほど多くの法人カードが存在しており、その中から「かっこいい」法人カードをどう選ぶかは悩ましいところです。この章では、かっこいい法人カードを判断するために注目すべき5つの基準を紹介します。それぞれかっこいい法人カードの要素を理解し、自分のビジネススタイルに合ったかっこいい法人カード選びに役立ててください。
法人カードのかっこいいカード基準1.
カードランク
法人カードのかっこいいカード基準1つ目は、カードランクです。かっこいい法人カードを語る上でまず外せないのが、法人カードの「ランク」です。法人カードには一般ランクからゴールド、プラチナといったグレードがあり、上位ランクになるほど所有者の信用度やかっこいい成功度を表す一つの象徴となります。

お役立ちコラム編集部
ゴールドカード以上のランクを持つ法人カードは、特典や限度額、ステータス性においてスタンダードランクの法人カードを大きく上回ります。
会計の場面でサッと取り出したゴールドカラーやプラチナカラーのかっこいい法人カードは、周囲からの視線を集め、自然とビジネスパーソンとしての「格」を演出してくれるのです。
ちなみに法人カードのブラックランクのカードは基本的に存在していません。法人カードの最高峰はプラチナランクのカードとなっております。年会費も高額で、限られた人物しか保有できない希少性の高さも相まって、究極にかっこいい法人カードといえるでしょう。
法人カードのかっこいいカード基準2.
デザイン性
法人カードのかっこいいカード基準2つ目は、デザイン性です。次に注目したいのが、法人カードのかっこいい「デザイン」です。どれだけ機能性やステータス性が高くても、見た目が野暮ったい法人カードでは、かっこいい法人カードとは言えません。特にビジネスの現場では、見た目の印象がそのまま信頼感やセンスに繋がることもあるため、かっこいい法人カードとしてデザインは重要な要素です。

お役立ちコラム編集部
最近かっこいい法人カードとして人気が高まっているのが金属製の法人カードです。
金属製の法人カードを手にしたときの重厚感、財布に入れたときの存在感は、プラスチック製のカードでは得られないかっこいい魅力があります。アメリカン・エキスプレスやラグジュアリーカードなどでは、実際に高品質な金属を使ったカードを法人カードとして提供されており、見た目にも高級感が際立ちます。
また、シンプルで洗練されたデザインもかっこいい法人カードを演出するポイントです。余計な装飾を排し、ブランドロゴが控えめに配置された法人カードは、スタイリッシュかつ落ち着いたかっこいい印象を与えます。
法人カードのかっこいいカード基準3.
ブランド力
法人カードのかっこいいカード基準3つ目は、ブランド力です。法人カードのブランドは、そのまま「かっこいい法人カード」の裏付けとなる要素です。
法人カードでかっこいいカード!ブランド力のここがポイント!

ブランドに歴史があり、多くの人に知られているかっこいいブランドの法人カードを持つことで、信頼感とともに所有する喜びも得られます。
例えば、アメリカン・エキスプレス(アメックス)は、世界的な知名度と歴史を誇り、プレミアム法人カードの代名詞的存在です。そのネームバリューだけでもかっこいいと感じる方は多いはずです。
一方で、近年登場した新興ブランドの法人カードもかっこいいと注目されています。UPSIDERやラグジュアリーカードのように、従来の枠にとらわれない斬新でかっこいいコンセプトと先進的なサービスで、若い経営者層やスタートアップ企業から高い支持を得ています。これらのブランドは、革新的かつ現代的なかっこいい法人カードを体現しているといえるでしょう。
法人カードのかっこいいカード基準4.
付帯特典
法人カードのかっこいいカード基準4つ目は、付帯特典です。かっこいい法人カードには、見た目だけでなく、実用的かつ贅沢な特典がついていることも魅力のひとつです。法人カードでかっこいい高ステータスの法人カードでは、一般のカードでは利用できないようなハイクラスなサービスが用意されています。

お役立ちコラム編集部
かっこいい法人カードの代表的な特典の一つが「プライオリティ・パス」です。
参照:プライオリティ・パス
世界中の空港ラウンジを利用できるこのプライオリティ・パス特典は、出張や海外視察の際に快適な時間を提供してくれます。また、かっこいいと呼ばれる法人カードの中には、高級レストランのコースが一名分無料になるサービス、ホテルのアップグレード、コンシェルジュサービスなどかっこいい特典も用意されています。
こうした特典をスマートに活用できる法人カードは、ビジネスの場でもプライベートでも「できる経営者」としての印象を強く残し、まさにかっこいいライフスタイルを実現してくれます。
法人カードのかっこいいカード基準5.
希少性
法人カードのかっこいいカード基準5つ目は、希少性です。最後に注目すべきは、法人カードの「希少性」です。

お役立ちコラム編集部
すべての人が持てるわけではない、限られた条件を満たした人だけに発行される法人カードには、所有すること自体がかっこいい誇らしさがあります。
特に招待制のかっこいい法人カードは、特定の利用実績や高い信用力が求められ、誰でも申し込めるものではありません。その希少性は所有者の信頼や実績を示すものであり、ビジネスの相手に対しても一目置かれる存在となります。
もちろん、そこまでハードルが高くなくても、発行枚数が限られていたり、条件付きでしか申し込めない法人カードも多数存在しています。こうした希少性のあるかっこいい法人カードは、自分の価値を示すステータスアイテムとしても活用できるのです。
以上、法人カードでかっこいいカードの基準について解説しました。法人カードのかっこよさは、見た目のデザインだけではなく、ランク、ブランド、付帯特典、そして希少性といった複数の要素から成り立っています。これらの基準を意識して選ぶことで、ビジネスシーンでの印象を格段にアップさせることができます。
【法人カード】かっこいい法人カードにまつわるおすすめ記事

【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:ステータスが高くてかっこいい法人カード10選!100人に聞いた独自アンケート調査結果のランキングも紹介
「かっこいい法人カード」を持つことは、自信と信頼を表現する手段でもあります。ぜひあなたにとって最適な法人カードを見つけ、ビジネスライフをよりスタイリッシュに、スマートに彩っていきましょう。
次の章では、法人カードでかっこいいブラックカードを求める方におすすめの選択について解説していきたいと思います。
法人カードはかっこいいブラックカラーが最高峰?

ビジネスシーンで、かっこいい法人カードを持つことは、もはや一種のステータスであり信頼の証となっています。なかでも希少性が高く、かっこいいカードとして名高い「ブラックカード」は、最高峰ランクとして多くの人が憧れる存在です。
法人カードでかっこいいカード!ブラックカードで気をつけておきたい注意点

法人カードにおいて本当にブラックカードが最上位なのかというと、実は少し事情が異なります。
今回は、法人カードにおけるブラックカードの位置づけや、ブラックカード並みにかっこいいとされる法人カードについて解説します。
法人カードにおけるブラックカードの現状とは?
個人向けクレジットカードでは、ブラックカードは最上級のランクとして広く認識されています。年会費が高く、付帯サービスが充実しており、何よりもその希少性が「かっこいい」とされる大きな理由です。しかし、法人カードの世界では、実際にブラックカードとして発行されているものは存在していません。
法人カードにおけるランク
- プラチナランク:最高峰ランク
- ゴールドランク:中ランク
- 一般ランク:一番低いランク
【法人カード】かっこいい法人カードにまつわるおすすめ記事

【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:法人向けブラックカードおすすめ9選を比較!プラチナカードとの違いも
法人カードでは、プラチナカードが最高ランクとして設定されており、ブラックカードという名称やランク自体が用意されていないことが多いのが実情です。そのため、「法人カード=ブラックカードが最上位」と決めつけて探すと、選択肢が極端に狭くなってしまう可能性があります。
法人カードでもブラックカラーのカードはある
とはいえ、すべての法人カードにブラックカードがないわけではありません。一部のブランドでは、法人向けにもブラックカードを発行しています。たとえば、「ラグジュアリーカード」は、ブラックカードを提供している数少ないブランドのひとつです。
ラグジュアリーカードのランク

お役立ちコラム編集部
ただし、ラグジュアリーカードの特徴として、ランクの順番が一般的なクレジットカードと異なる点に注意が必要です。
- ゴールド:最高峰ランク
- ブラック:中ランク
- チタン:一般ランク
一般的なクレジットカードで考えると、ゴールド→プラチナ→ブラックの順でステータスが上がると思われがちですが、ラグジュアリーカードではチタン→ブラック→ゴールドの順にランクが高くなります。

お役立ちコラム編集部
つまり、ラグジュアリーカードでは、ゴールドが最上位のかっこいい法人カードとなる珍しい構成になっています。
法人カードにおいてもこのランク構成は同様で、見た目やネーミングに惑わされずに、カードの実際のランクや付帯サービスの中身を確認することが大切です。
法人カードでかっこいいブラックカードを求めるなら年会費と特典に注目
法人カードでかっこいいブラックカードを選びたい場合には、年会費の高さが一つの目安になります。一般的に、ステータス性や付帯サービスの豊富さは年会費に比例しています。

お役立ちコラム編集部
法人カードの年会費が高額であるほど、空港ラウンジの利用や高級レストランの予約、コンシェルジュサービス、税理士相談や法律相談サービスまで、特別感のある特典が多数付帯しています。
こうした特典の充実度や限定的な発行条件こそが、かっこいい法人カードとしての魅力を際立たせるポイントです。見た目だけではなく、実用性やステータスを総合的に備えた法人カードを選ぶことで、ブラックカードに匹敵するかっこいい法人カードを手に入れることができます。
法人カードでかっこいいカードはブラックだけじゃない!
もしブラックカードにこだわりすぎてしまうと、法人カード選びが難航してしまうかもしれません。そんなときにぜひ検討したいのが、プラチナランクの法人カードです。法人カード業界において、プラチナカードは実質的に最高クラスのランクとして位置づけられており、多くのカード会社がさまざまなプラチナ法人カードを提供しています。

お役立ちコラム編集部
プラチナ法人カードは、ブラックカードに劣らぬかっこいい高級感を持ちつつ、入手しやすさや使い勝手の良さも兼ね備えています。
ブランドやデザイン、そして充実した特典内容によって、法人経営者や個人事業主のビジネスを強力にサポートしてくれます。
たとえば、アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カードなどは、世界的なブランド力とプレミアムなサービスを提供し、見た目も非常に洗練されており、まさにかっこいい法人カードの代表格といえるでしょう。
以上、法人カードでかっこいい最高峰ランクはブラックカード?についての解説でした。「ブラックカード=かっこいい」とステータスの象徴として人気があるブラックカードですが、法人カードの世界では存在していません。法人カードのほとんどのケースではプラチナカードが最高ランクとなっています。とはいえ、ブラックカード並みの特典やかっこいいデザインを持つ法人カードは多数存在します。

お役立ちコラム編集部
特に年会費が高めの法人カードには、非常にかっこいい仕様が備わっていることが多いです。
ブラックカードという名称にこだわらず、自社のブランディングや利用目的に合った法人カードを選ぶことで、ビジネスシーンで一目置かれる存在になることができます。法人カード選びでは、「かっこよさ」だけでなく、機能性や将来性も含めた視点で選ぶことが重要です。
次の章では、法人カードでかっこいい高いステータスを持つクレジットカードのおすすめを10枚厳選して紹介していきたいと思います。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ10選!

経営者としての第一印象を大切にしたいなら、ビジネスシーンでもスマートに映える「かっこいい法人カード」を選ぶのがおすすめです。法人カードは単なる決済ツールにとどまらず、企業の信頼性や経営者の美意識を象徴する重要なアイテム。

お役立ちコラム編集部
特に高ステータスなかっこいい法人カードを持つことで、取引先との商談や出張先の支払いシーンなどでも、さりげない存在感を放つことができます。
近年では、見た目が洗練されてかっこいいだけでなく、実用的なビジネス特典や付帯保険、マイル移行など、機能性にも優れたかっこいい法人カードが数多く登場しています。今回は、そんな魅力的な法人カードの中でも、特にステータス性とデザイン性に優れた10枚を厳選してご紹介します。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ1.
アメックスビジネスゴールド~メタル製がかっこいい~

出典:アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ1選目は、アメックスビジネスゴールド(正式名称:アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード)です。この法人カードは、数ある法人カードの中でも、圧倒的なステータス性とかっこいい見た目を兼ね備えているのが特徴的です。
基本情報
- 年会費:49,500円(税込)
- 追加カード年会費:無料(付帯特典なし)/13,200円(付帯特典あり)
- ETCカード年会費:無料

お役立ちコラム編集部
アメックスビジネスゴールドは、アメリカン・エキスプレスが直接発行するプロパー法人カードであり、その洗練されたゴールドのメタル製カードは、他にはないかっこいい存在感を放ちます。
- ポイント還元率:0.5%~1%(最大3%)
- ポイント名称:メンバーシップ・リワード
- 国際ブランド:アメリカン・エキスプレス
- 電子マネー:Apple Pay、アメックスのタッチ決済
- 可能枠:一律の制限なし
- 支払い方法:1回払い、分割払い、リボ払い
- 海外旅行傷害保険:最高1億円
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- ショッピング保険:年間最高500万円
- マイル移行:ANA、JAL対応
法人カードでかっこいい高ステータス!
アメックスビジネスゴールドのかっこいいポイント
かっこいいポイント!
見た目も中身もかっこいいメタル製法人カード
アメックスビジネスゴールドのかっこいいポイントは、数少ないメタル製の法人カードであることです。高級感あふれる質感と重量感があり、ビジネスシーンで取り出すたびに周囲の視線を引き寄せます。まさに「かっこいい法人カード」の象徴と言える一枚です。

お役立ちコラム編集部
このメタル製のかっこいい法人カードは本会員と、もう1枚までの追加カードとして発行することができます。
さらに、金属製カードが使えない加盟店向けには、プラスチック製のセカンド・ビジネス・カードを発行可能。場面に応じて使い分けられる柔軟性も魅力です。
かっこいいポイント!
ステータスが高いアメックスブランドの法人カード
アメックスビジネスゴールドは、最もステータスが高いとされるアメリカン・エキスプレスが自ら発行する法人カードという点もかっこいいポイントです。外資系企業や富裕層にも広く認知されており、信頼性と格式の面でも他の法人カードとは一線を画します。
法人カードにおいてもステータス重視の方には、このアメックスビジネスゴールドが断然おすすめです。
かっこいいポイント!
法人カードとしての機能性も充実
かっこいい見た目だけではなく、アメックスビジネスゴールドは法人カードとしての機能面でも非常に優秀でかっこいいカードです。

お役立ちコラム編集部
特に注目したいのが、追加カードの可能枠を本会員が自由に設定・変更できる点です。
1万円単位で柔軟に設定可能で、経費管理や社内での利用制限などがしやすいのも、この法人カードのかっこいいメリットです。
さらに、支払い方法も1回払い・分割払い・リボ払いに対応しており、事業のキャッシュフローに合わせた柔軟な運用が可能です。
かっこいいポイント!
ビジネス&プライベートを彩る豪華特典が満載
アメックスビジネスゴールドには、法人向け特典に加え、プライベートでも活用できるラグジュアリーな優待サービスが豊富に付帯している点もかっこいいポイントです。代表的な特典は以下の通りです。
- 国内レストランでコース料理1名分が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」
- ビジネスマッチングサービス「アメックスのビジネス・マッチング」
- 全国20万カ所以上の施設で優待がある「クラブオフ」
- 出張時に便利な「空港ラウンジ無料利用」や「手荷物宅配サービス」
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ!アメックスビジネスゴールドのかっこいい特典

世界の高級ホテルでの優待が受けられる「ザ・ホテル・コレクション」というかっこいい特典も付帯しています。
これらかっこいい法人カード「アメックスビジネスゴールド」の特典は、他の法人カードではプラチナクラス以上でしか付帯しないことも多く、アメックスビジネスゴールドのステータス性を裏付けています。
かっこいいポイント!
ポイントもマイルも貯まりやすい
アメックス独自のポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」は、ANAやJALなどのマイルにも移行できる点もかっこいいポイントです。さらに年会費3,300円(税込)で「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すれば、ポイント有効期限が無期限になり、交換レートも大幅にアップします。

お役立ちコラム編集部
「メンバーシップ・リワード・プラス」登録後はAmazonやYahoo!ショッピングなどでポイント還元率が最大3%にアップします。
事業で利用する定期的な支払いを通じて、効率よくポイント・マイルを貯められるのは、法人カードとして最強にかっこいい大きな魅力です。
かっこいいポイント!
海外・国内旅行保険も手厚い
法人カードに欠かせない付帯保険も、アメックスビジネスゴールドは抜群の充実度を誇る点もかっこいいポイントです。最高1億円の海外旅行傷害保険をはじめ、国内旅行傷害保険、航空機遅延費用、オンライン・プロテクション、キャンセル・プロテクションなど、幅広くビジネスシーンをサポートしてくれます。
アメックスビジネスゴールドの注意点
かっこいい見た目と高いステータス性を持つアメックスビジネスゴールドですが、すべての支払いに対してポイントが高還元なわけではありません。
法人カードでかっこいい高ステータス!アメックスビジネスゴールドで気をつけておきたい注意点

公共料金や税金の支払いなど、一部のカテゴリではポイント付与率が通常の半分になってしまうため、利用先によっては別の法人カードとの併用を検討してもよいでしょう。
アメックスビジネスゴールドは、デザイン・機能・特典すべてが揃ったかっこいい法人カードです。金属製のカードは希少性が高く、ステータス性が際立つかっこいい法人カードを探している方には最適です。ビジネスの信用力を高めるだけでなく、日常の経費精算やポイント活用にも役立ちます。
特にポイント還元制度が手厚く、メンバーシップ・リワード・プラスの登録でさらにお得に活用できます。また、出張・接待・広告など、あらゆるビジネスシーンで真価を発揮する法人カードとしてかっこいい1枚といえるでしょう。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ2.
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners~圧倒的な豪華特典がかっこいい~

法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ2選目は、三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersです。法人カードでかっこいいステータス性を重視するうえで、群を抜いて存在感を放つのが「三井住友ビジネスプラチナカード for Owners」です。日本を代表するメガバンク・三井住友銀行グループが発行するこのかっこいい法人カードは、ビジネスでの信頼感はもちろん、持っているだけで一目置かれる圧倒的な存在感が魅力です。
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersの最大の特徴は、銀行系ならではの安心感と信頼性を備えている点もかっこいいポイントです。

お役立ちコラム編集部
法人カードの中でも「かっこいい」と感じさせる理由は、シンプルながら重厚感のあるカードデザインと、プラチナランクに相応しい豪華な特典です。
一般的な法人カードでは得られない特別な豪華サービスや、持っているだけでビジネスシーンでの印象が大きく変わるほどに、かっこいいハイクラスな印象を与えてくれます。
さらに、ポイント還元制度や優待特典も充実しており、「かっこいいだけじゃない、実用性にも優れたかっこいい法人カード」として、幅広い層の経営者に選ばれています。
基本情報
- 法人カード名:三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
- 年会費:55,000円(税込)
- 追加法人カード年会費:5,500円(税込)
- ポイント還元率:0.5%(+条件付きで最大7%還元)
- ポイントプログラム:Vポイント
- 利用可能枠:原則200万円~
- 支払い方法:一括払い・分割払い・ボーナス払い・リボ払い対応
- 国際ブランド:Visa、Mastercard
【法人カード】かっこいい法人カードにまつわるおすすめ記事

【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:かっこいい法人カードを独自基準で厳選比較!ブランド・デザインなどイケてるカードは?
- 電子マネー対応:Visaのタッチ決済/iD/Apple Pay/Google Payなど
- 旅行保険:国内・海外ともに最高1億円(自動付帯)
- ショッピング保険:年間500万円まで
- マイル移行:ANAマイルへの交換対応
- ETC法人カード:年会費無料(発行可)
法人カードでかっこいい高ステータス!
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersのかっこいいポイント
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersが「かっこいい法人カード」と呼ばれる最大のかっこいいポイントは、その圧倒的な特典の数々にあります。特に以下の点が、経営者の方にかっこいい法人カードとして選ばれる理由となるでしょう。
かっこいいポイント!
プラチナならではの豪華なカタログギフト
かっこいいポイント1点目は、プラチナならではの豪華なカタログギフトです。

お役立ちコラム編集部
「メンバーズセレクション」と呼ばれるプログラムでは、毎年1回、厳選されたプレミアムアイテムから好きな商品を選べます。
プライオリティ・パスや高級グルメ、健康相談サービスなど、どれを選んでも満足度の高いラインナップとなっており、法人カードにしては非常に充実したかっこいい特典です。
かっこいいポイント!
接待や出張で役立つ多彩な優待
かっこいいポイント2つ目は、接待や出張で役立つ多彩な優待です。高級レストランでのコース料理1名分無料、国内ホテルのスイートルーム半額、ゴルフ優待やユニバーサル・スタジオ・ジャパンの特別ラウンジなど、「これぞプラチナ」と感じるかっこいいサービスが豊富です。ビジネスに直結する接待や商談でも、自信を持って利用できるのがかっこいいポイントのひとつ。
かっこいいポイント!
Visa・Mastercard®の両方を持てるデュアル発行
かっこいいポイント3つ目は、Visa・Mastercard®の両方を持てるデュアル発行です。

お役立ちコラム編集部
法人カードとしては珍しい、ブランドごとの特典をすべて受けられるVisa・Mastercard®のデュアル発行にも対応しています。
1枚目の年会費は55,000円ですが、2枚目は5,500円で発行可能です。両ブランドの限定特典を使い分けられるのは、かっこいい魅力です。
かっこいいポイント!
タッチ決済でスマートに支払い&最大7%還元
かっこいいポイント4つ目は、最大7%の還元が得られることです。対象店舗でスマホのタッチ決済を利用すると、最大7%還元が受けられます。コンビニやファストフードでの支払いがスムーズに、そしてお得に。法人カードの「利便性」と「おしゃれさ」を両立できるのは、このかっこいい法人カードならではです。
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersの注意点
満30歳以上でないと申し込み不可
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersには、申し込み条件として「満30歳以上」という年齢制限があります。

お役立ちコラム編集部
若い起業家にはハードルとなるかもしれませんが、逆に言えば、年齢と経験を重ねた本物の経営者だけが持てるかっこいい法人カードとしてのステータスを強く感じられます。
年会費が高め
55,000円という年会費は、法人カードとしては高めの設定です。ただし、付帯する保険や各種優待サービス、ポイント・ギフト還元までをトータルで考えると、十分に元が取れる内容といえるでしょう。また、ポイント還元率自体は0.5%と標準的ですが、年2回のギフトカード還元(最大3万円相当)と合わせれば、実質的な還元率は1%に。高ステータスでかっこいい法人カードでありながら、しっかりと経費効率も考えられています。
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersは、「かっこいい法人カードを持ちたい」「ビジネスの信頼を高めたい」「サービスにも妥協したくない」と考える経営者にこそふさわしい1枚です。

お役立ちコラム編集部
メガバンクグループの安心感と、プラチナランクの豪華特典、さらにスマートな支払い方法や優待制度まで、すべてがワンランク上でかっこいい。
年会費以上の価値を実感できるこのかっこいい法人カードを手にすれば、ビジネスライフはさらにスマートでかっこよく進化します。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ3.
ラグジュアリーカード ブラック法人カード~実用性とステータスの両立でかっこいい~

法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ3選目は、「ラグジュアリーカード ブラック法人カード」です。この法人カードは、圧倒的な高級感と洗練されたデザインで“かっこいい”を体現する法人カードです。まず目を引くのが、金属製の重厚なカードフェイスです。通常のプラスチック製カードとは一線を画すその存在感は、ビジネスシーンでのインパクトも抜群にかっこいいカードです。打ち合わせの場や名刺交換時にチラリと見えるだけで、相手に洗練されたかっこいい印象を与えることができます。

お役立ちコラム編集部
また、ラグジュアリーカード ブラック法人カードは、Mastercard®の最上位クラス「ワールドエリート」に属していることも、カードの格を象徴しています。
世界中の高級ホテルや空港ラウンジ、レストランなどで上質なサービスを受けられるこのかっこいい法人カードは、国内外を問わずアクティブに活躍する経営者に最適です。単なる法人カードを超えた、“ビジネスとラグジュアリーを融合するカード”として、多くの経営者や富裕層に選ばれています。
ステータス・機能・デザインの全てを兼ね備えたこの法人カードは、「本物のかっこいい」を追求する方にふさわしい1枚といえるでしょう。
基本情報
- カード名:ラグジュアリーカード ブラック(法人用)
- 年会費:110,000円(税込)
- 追加カード年会費:27,500円(税込)
- ポイント還元率:1.25%
- ポイント名:ラグジュアリー・リワード・ポイント
- ポイント交換先:キャッシュバック、JAL・ANAマイル

お役立ちコラム編集部
かっこいい法人カードとしておすすめの「ラグジュアリーカード ブラック法人カード」で貯めたポイントは、Amazonギフト券、Appleギフトカード、ホテル宿泊などにも交換できます。
- 国際ブランド:Mastercard®(ワールドエリート)
- 電子マネー対応:Apple Pay、QUICPay
- ETCカード年会費:無料(年会費無料で複数枚発行可能)
- 利用可能枠:一律の制限なし(最大決済額は9,990万円の実績あり)
- 支払い方法:1回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い
- 付帯保険:
- 海外旅行保険:最高1億2,000万円
- 国内旅行保険:最高1億円
- ショッピング保険:年間300万円まで(国内・海外対応)
法人カードでかっこいい高ステータス!
ラグジュアリーカード ブラック法人カードのかっこいいポイント
ラグジュアリーカード ブラック法人カードのかっこいいポイントは、見た目だけでなく、実用性とステータス性の両立にあります。
かっこいいポイント!
驚異のポイント還元率「1.25%」
かっこいいポイント1つ目は、驚異のポイント還元率です。このかっこいい法人カードは、非常に高い水準のポイント還元率を誇り、日々の経費や広告費、交際費の支払いでもしっかりとポイントが貯まります。

お役立ちコラム編集部
貯めたポイントは、キャッシュバックはもちろん、ANAやJALのマイルにも交換できるため、出張の多い経営者には大きなメリットとなります。
かっこいいポイント!
充実した優待と特典
かっこいいポイント2つ目は、充実した優待と特典です。このかっこいい法人カードは、「ワールドエリート」ステータスにより、高級ホテルのルームアップグレードや朝食無料サービス、リムジンサービス、会員限定イベント招待など、ラグジュアリーな体験が日常になります。まさに“使うほどにかっこいい”ステータス性溢れる法人カードです。
かっこいいポイント!
経営者の強い味方となる柔軟な利用枠
かっこいいポイント3つ目は、柔軟な利用枠です。

お役立ちコラム編集部
法人カードにありがちな「限度額の不安」がこの法人カードにない点もかっこいいポイントでしょう。
一律の制限がなく、実績に応じて最大数千万円単位での利用も可能です。設備投資や広告出稿、海外取引など、大きな支出にも柔軟に対応できます。
かっこいいポイント!
見た目が唯一無二の「金属製カード」
かっこいいポイント4つ目は、金属製のカードであることです。ラグジュアリーカードのかっこいい特徴の一つとして挙げられる点として、22グラムの金属製のデザインのかっこよさです。まるで高級時計やジュエリーのような手触りで、持っているだけで気分が上がるかっこいいアイテムです。まさに、ビジネスシーンで自分自身を演出する“かっこいいアクセサリー”ともいえます。
ラグジュアリーカード ブラック法人カードの注意点
高級なサービスとステータスを誇る、とにかくかっこいいラグジュアリーカード ブラック法人カードですが、注意すべき点もあります。
年会費が高額
年会費は110,000円(税込)と、一般的な法人カードと比べてかなり高額です。

お役立ちコラム編集部
多くの特典を活用しないと、年会費の元を取るのは難しいと感じる方もいるかもしれません。
ただし、出張が多く、優待を頻繁に活用する方であれば十分に元が取れる可能性は高いです。
税金支払いでのポイント還元に条件あり
ラグジュアリーカード ブラックでは、税金の支払いでもポイントが付与されますが、「年間の通常利用額が納税額の3倍以上」という条件があります。この条件をクリアしないと、税金分のポイントが50%に減額されてしまいます。計画的に使えば問題ありませんが、知らずに使うと想定よりポイントが貯まらないケースもあるので注意が必要です。
取得のハードルがやや高め
高ステータスの法人カードであるため、申し込み時に一定の審査基準があります。

お役立ちコラム編集部
設立間もない法人や、収益が不安定な場合は審査に通りにくい可能性もあるため、ある程度の信用実績がある法人向けといえます。
ラグジュアリーカード ブラック法人カードは、以下のような経営者にぴったりです。
- ビジネスとステータスを両立させたい方
- 見た目の美しさ・重厚感にこだわりたい方
- 法人経費でしっかりポイントを貯めてマイルや特典に還元したい方
- 高級ホテル・レストランなどの優待を日常的に利用する方
- 海外出張・外資系取引などグローバルに活躍している方
「ラグジュアリーカード ブラック法人カード」は、ただの法人カードではありません。ビジネスにおける信頼感と、プライベートの上質な時間を演出する最高峰にかっこいい法人カードの1枚です。

お役立ちコラム編集部
金属製カードの圧倒的な存在感、充実した特典、圧巻のポイント還元率、そしてワールドエリート会員としての待遇。どれを取っても、法人カードの中で“最もかっこいい”という評価は揺るぎません。
「法人カードも見た目や体験にこだわりたい」「ビジネスでもスマートなかっこいい印象を与えたい」という方にとって、ラグジュアリーカード ブラック法人カードはまさに理想のかっこいい1枚です。持つことそのものがステータスとなる、唯一無二の法人カードと言えるでしょう。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ4.
JCBプラチナ法人カード~コスパが高くてかっこいい~

出典:JCBプラチナ法人カード
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ4選目は、JCBプラチナ法人カードです。法人カードの中でも、かっこいい見た目とプラチナ級のサービス、信頼性を兼ね備えているカードが「JCBプラチナ法人カード」です。
JCBという国内発祥のブランドが発行するプロパー法人カードということもあり、信頼性・社会的ステータスの面でも一目置かれるかっこいい存在です。

お役立ちコラム編集部
特に年会費33,000円(税込)というリーズナブルな価格帯ながら、まるで上位の法人カードのような特典や付帯サービスを利用できるのがかっこいい魅力です。
JCBプラチナ法人カードは、プラチナランクの法人カードでありながら、比較的手の届きやすい価格帯で持つことができます。ステータス性に加えて、ビジネスに役立つコンシェルジュサービスや空港ラウンジ利用、グルメ優待、サイバーリスク保険など、充実した付帯サービスが大きな特徴です。
法人としてのキャッシュフロー管理や経費精算の効率化にも貢献してくれる、機能性の高い法人カードといえます。
基本情報
- 発行ブランド:JCB(プロパーカード)
- 年会費:33,000円(税込)
- 追加カード年会費:6,600円(税込)
- ETCカード年会費:無料
- ポイント名称:Oki Dokiポイント(基本還元率0.5%)

お役立ちコラム編集部
ポイント還元面でも、JCBオリジナルシリーズパートナー店での利用により高還元が期待でき、さらに年間利用額に応じてポイント倍率がアップする「JCBスターメンバーズ」も魅力的です。
参照:JCB original seriesパートナー
参照:JCBスターメンバーズ
- 電子マネー対応:Apple Pay / Google Pay / QUICPay / JCBタッチ決済
- 旅行傷害保険:国内・海外ともに最高1億円補償
- ショッピング保険:最高500万円(国内・海外対象)
- サイバーリスク保険:最高100万円
- プラチナ特典:コンシェルジュ、プライオリティ・パス、グルメベネフィットなど

お役立ちコラム編集部
JCBプラチナ法人カードは、2025年4月現在、最大60,000円相当ポイントプレゼントキャンペーンを開催しています。
- ポイントアップ制度:JCBスターメンバーズ、JCBオリジナルシリーズパートナー
法人カードでかっこいい高ステータス!
JCBプラチナ法人カードのかっこいいポイント
JCBプラチナ法人カードが「かっこいい法人カード」と評価される理由は、以下の点に集約されます。
かっこいいポイント1.
洗練されたデザインとプラチナの風格
かっこいいポイント1つ目は、洗練されたデザインです。JCBプラチナ法人カードは、上品なプラチナカラーに加え、重厚感のある洗練された券面デザインがかっこいい特徴です。

お役立ちコラム編集部
商談の場でスマートに取り出せば、それだけで信用やかっこいいステータス性を演出できます。
まさに“かっこいい法人カード”を体現するようなデザイン性です。

合わせて読みたい「JCBプラチナ法人カードの特徴」に関するおすすめ記事

JCBプラチナ法人カードの特徴とは?メリット・デメリットも徹底解説
かっこいいポイント!
24時間対応のプラチナ・コンシェルジュデスク
かっこいいポイント2つ目は、コンシェルジュデスクです。宿泊・航空券・レストランなど、あらゆるビジネスシーンの予約や手配をお任せできるコンシェルジュデスクが利用可能な点は非常にかっこいいポイントです。秘書のような存在でありながら、年会費に含まれているため追加費用不要です。このようなスマートな活用ができる法人カードは、経営者の業務効率を大きく高めてくれます。
かっこいいポイント!
空港ラウンジ&グルメ特典でワンランク上の体験
かっこいいポイント3つ目は、空港ラウンジ&グルメ特典です。

お役立ちコラム編集部
国内主要空港およびハワイのラウンジを無料で利用できるだけでなく、「プライオリティ・パス」の登録により世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジを活用できます。
加えて、対象レストランで2名以上の予約をすると、1名分のコース料理が無料になるグルメ・ベネフィットなど、日常のあらゆるシーンで“かっこいい”体験を提供してくれます。
かっこいいポイント!
支払いもポイントもスマートに
かっこいいポイント4つ目は、スマートさです。JCBオリジナルシリーズパートナー店での高還元、年間利用額に応じたポイントアップ制度(最大1.7倍)、非対応の取引先にもカード払いできる「請求書カード払い」サービスなど、法人カードならではのスマートな支払い管理が可能です。経営の質を高めつつ、かっこいいキャッシュフロー運用が実現します。
JCBプラチナ法人カードの注意点
JCBプラチナ法人カードは非常に優れたかっこいい法人カードですが、注意すべきポイントもいくつかあります。
海外出張時の使い勝手
JCBブランドは国内での信頼性は非常に高いものの、海外では利用できる店舗がVISAやMastercardに比べて限られるケースがあります。
法人カードでかっこいい高ステータス!JCBプラチナ法人カードで気をつけておきたい注意点

海外出張が多いビジネススタイルの方は、利用できなかった場合の補完用として他ブランドの法人カードを用意しておくと安心です。
ポイント還元率は標準的
JCBプラチナ法人カードの基本のポイント還元率は0.5%と、やや控えめな印象を受けるかもしれません。とはいえ、対象店舗でのポイントアップやJCBスターメンバーズの利用により還元率は十分補えます。
JCBプラチナ法人カードは、年会費33,000円(税込)で持てるにもかかわらず、プラチナランクの特典や高いステータス性を享受できる非常にコスパの高い法人カードです。かっこいい見た目に加えて、実用性・信頼性ともに優れており、「法人カードは第一印象が大事」と考える経営者にこそおすすめ。

お役立ちコラム編集部
法人カードを選ぶうえで「かっこいい」「信頼される」「効率的に使える」という3つの要素を重視するなら、この1枚を候補に入れない理由はありません。
さらにキャンペーンも充実しており、今ならこのかっこいい法人カードをお得に入会するチャンスです。
ビジネスの信頼性を高めつつ、スマートでかっこいい経営を目指す方は、JCBプラチナ法人カードの公式サイトを確認し、ぜひ申し込みを検討してみてください。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ5.
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード~ひと目で伝わるステータスがかっこいい~

法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ5選目は、ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードです。経営者としてのステータスを象徴する、圧倒的な存在感と機能性を備えた法人カードを求めるなら、ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードが最適です。ダイナースクラブの法人カードの中でも最上級のランクに位置するこの一枚は、機能性・ステータス性ともに極めて高く、「かっこいい法人カード」の代表格といえる存在です。上質なサービスと多彩な特典により、日々のビジネスシーンをよりスマートかつ快適にしてくれます。

お役立ちコラム編集部
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードは、法人カードとしてその圧倒的なステータス性と特典の豊富さが一目でわかることが特徴的です。
コンシェルジュサービスやグルメ特典、空港ラウンジの無料利用、さらには多彩な保険内容まで網羅されています。海外出張や接待の多いビジネスパーソンにとっては、非常に心強いかっこいいパートナーとなるでしょう。
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードの基本情報
- 年会費:143,000円(税込)
- 追加カード:4枚まで無料
- ETCカード年会費:無料
- ポイント還元率:0.75%
- ポイント名称:ダイナースクラブ リワードポイント

お役立ちコラム編集部
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードで貯まったポイントを、さまざまな豪華でかっこいいアイテムに交換することもできます。
参照:ダイナースクラブ リワードポイントで交換できるおすすめアイテム
- 国際ブランド:Diners Club
- 電子マネー:ダイナースクラブ コンタクトレス、Apple Pay
- 利用可能枠:一律の制限なし
- 支払い方法:1回払い、ボーナス一括、リボ払い
- 海外・国内旅行保険:最高1億円
- ショッピング保険:最高500万円
- 移行可能マイル:ANA、JAL ほか
法人カードでかっこいい高ステータス!
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードのかっこいいポイント
この法人カードが「かっこいい」とされる理由の一つは、なんといってもその洗練されたデザインと一目でわかる圧倒的な存在感です。シルバーの落ち着いたトーンと品格あるかっこいいロゴが、持つ人の格を一段引き上げてくれます。

お役立ちコラム編集部
ビジネスの場でさりげなく提示するだけで、その人の信用度や成功度が一目で伝わるというのは、この法人カードならではのかっこいい魅力ポイントです。
さらに、ステータス性の高さだけでなく、実用性にも優れています。たとえば対象レストランでのグルメ特典では、2名以上での利用で1名分、6名以上での利用なら2名分のコース料理代が無料になるなど、接待時の活用にも非常に便利です。
また、24時間365日対応の専用コンシェルジュが手配するサービスは、ホテルや航空券、イベントチケットなどあらゆるビジネスニーズに即座に対応します。

お役立ちコラム編集部
国内外の空港ラウンジが利用可能なプライオリティ・パスの提供もあり、移動中の時間もスマートに活用できることもかっこいいポイントです。
また、ポイント制度も充実しており、一般のダイナースクラブ法人カードよりも1.5倍のスピードでポイントが貯まる点も評価が高いです。さらに、貯めたポイントはマイルに移行できるほか、キャッシュバックにも使えるため、日常的な利用でも十分にかっこいい価値を感じられます。
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードの注意点
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードは、かっこいい法人カードである一方、いくつか注意点も存在します。まず、この法人カードはWeb上での申し込みができず、専用ダイヤルへ電話で申し込む必要があります。少し手間はかかりますが、その分しっかりとした審査・対応があるため、高ステータスカードにふさわしい過程とも言えるでしょう。
また、金属製のプレミアムメタルカードは発行対象外で、あくまでプラスチック製カードの提供となる点も人によっては気になるポイントかもしれません。

お役立ちコラム編集部
加えて、公共料金やETC、Apple Payでの利用など、一部の支払いではポイント還元率が下がる点も把握しておくべきです。
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードは、かっこいい見た目だけでなく、実際のサービス内容やサポート体制、ポイント制度においても他社の法人カードを凌駕するハイステータスなかっこいい一枚です。法人カード選びにおいて、かっこいいステータス性と実用性の両立を求める経営者にとって、この法人カードはまさに理想的な選択肢といえるでしょう。
「かっこいい法人カードが欲しい」「高ステータスな法人カードを使いたい」と考えるなら、このダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードはぜひチェックしておきたい存在です。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ6.
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックス~信頼性が高くてかっこいい~

出典:三菱UFJカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ6選目は、三菱UFJカードプラチナビジネスアメックス(正式名称:三菱UFJカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード)です。法人カードを選ぶうえで、かっこいいステータス性と信頼性の高さを重視したい経営者におすすめなのが、三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスです。

お役立ちコラム編集部
メガバンクグループが発行する信頼性の高い法人カードでありながら、年会費は抑えめ!
それでいて、プラチナランクならではの多彩な特典や補償が受けられるという、コストパフォーマンスに優れたかっこいい1枚です。
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスは、国内最大級の金融グループ「三菱UFJフィナンシャル・グループ」に属する企業が発行する法人カードです。プラチナクラスに位置づけられているため、特典や優待サービスが非常に充実しており、見た目も内容も「かっこいい」と言えるクオリティを誇っています。
この法人カードの最大の魅力は、他社のプラチナ法人カードと比較して年会費が安く、それでいて高級レストランの優待や空港ラウンジ、コンシェルジュなどがフルに利用できる点です。コスパ重視でかっこいい法人カードを持ちたい方にぴったりです。
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスの基本情報
- 名称:三菱UFJカード プラチナビジネスアメックス
- 年会費:22,000円(税込)
- 追加法人カード年会費:3,300円(税込)
- ETCカード年会費:無料
- ポイント還元率:0.5%(条件により最大1.5倍)
- 貯まるポイント:グローバルポイント
【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:【ステータス重視】かっこいい法人カード11選!特典も充実の最強ビジネスカードはこれ
- 国際ブランド:アメリカン・エキスプレス
- 支払い方法:1回払い
- 利用可能枠:100万円〜500万円
- 電子決済:アメリカン・エキスプレスのタッチ決済対応
- 旅行保険:海外最大1億円、国内最大5,000万円
- ショッピング保険:年間300万円まで補償
- マイル移行先:JALなど(マイレージプログラム加入時)
法人カードでかっこいい高ステータス!
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスのかっこいいポイント
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスは、見た目の高級感とサービス内容の両面から「かっこいい」と評価される法人カードです。以下のようなポイントで、他の法人カードと一線を画す存在感を放っています。
かっこいいポイント!
三菱UFJという信頼感抜群のブランド
かっこいいポイント1つ目は、三菱UFJという信頼感抜群のブランド です。

お役立ちコラム編集部
メガバンクの一角を担う三菱UFJグループが発行しているため、法人カードとしての信頼性が極めて高いです。
「しっかりした会社が使っている法人カード」という印象を与えられ、ビジネスシーンでもかっこいいステータスと高い信頼性を示せるのが魅力です。
かっこいいポイント!
高級感あるデザイン
かっこいいポイント2つ目は、高級感あるデザインです。ブラックとシルバーを基調にしたシンプルかつ洗練されたかっこいいデザインは、ビジネスの現場でスマートに映える存在です。

お役立ちコラム編集部
財布から取り出すたびに、まさに「かっこいい法人カード」だと実感できる1枚です。
かっこいいポイント!
豪華な優待サービスが揃うプラチナ特典
かっこいいポイント3つ目は、豪華なプラチナ特典です。コンシェルジュサービス、国内外の高級ホテル・レストランでの優待、空港ラウンジの無料利用など、日常から出張、接待まであらゆる場面で活用できる特典が満載です。
かっこいいポイント!
グローバルPLUSでポイント最大1.5倍
かっこいいポイント4つ目は、「グローバルPLUS」です。月間10万円以上の利用で、ポイント還元率が1.5倍になる「グローバルPLUS」もかっこいい魅力です。

お役立ちコラム編集部
日々の経費決済をこの法人カードでまとめれば、効率的にポイントを貯められます。
かっこいいポイント!
JALマイルへの高還元移行
かっこいいポイント5つ目は、JALマイルへの高還元移行 です。有料オプションの「マイレージプログラム」を利用すれば、ポイントをJALマイルに最大1.2%の還元率で交換することが可能となります。出張が多い経営者には特に嬉しい特典です。
参照:マイレージプログラム
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスの注意点
このかっこいい法人カード「三菱UFJカードプラチナビジネスアメックス」にも注意点は存在します。導入を検討している方は以下の点を確認しましょう。
申込み条件が厳しめ
原則として「業歴3年以上」「2期連続で黒字決算」の法人または個人事業主であることが必要です。

お役立ちコラム編集部
設立間もない企業にはハードルが高いため、成長軌道に乗った段階で検討するのが現実的です。
マイル移行には追加コストが発生
JALなどへのマイル移行を希望する場合、有料の「マイレージプログラム」(年3,300円)への登録と、移行手数料6,600円が別途かかります。コストパフォーマンスを重視する場合は、移行頻度と実際の還元価値を見極める必要があります。
基本のポイント還元率はやや控えめ
通常の還元率は0.5%と、決して高くはありません。

お役立ちコラム編集部
還元率を上げたい場合は、毎月の利用金額を10万円以上にしてグローバルPLUSを活用するのがポイントです。
三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスは、三菱UFJフィナンシャル・グループという圧倒的な信頼性を背景に持つ、かっこよくて高ステータスな法人カードです。年会費22,000円というリーズナブルな価格ながら、プラチナランクにふさわしい特典や補償、サービスがふんだんに盛り込まれています。
特に、法人カードで周囲との差別化を図りたい、ステータス性を重視したい、でもコストも抑えたい!そんな経営者や個人事業主にこそおすすめの法人カードとしてかっこいい1枚です。

お役立ちコラム編集部
コンシェルジュや空港ラウンジ、ホテル優待、グルメ優待、そしてJALマイルの高還元など、出張や接待、社内外の移動が多い方には使いこなすほど価値を実感できるでしょう。
法人カードのかっこいい見た目やサービス内容にもこだわりたい方は、三菱UFJカードプラチナビジネスアメックスを選んでみてはいかがでしょうか。かっこよさと実用性、両方を兼ね備えたこの法人カードは、まさにビジネスの成功を支えるかっこいい法人カードです。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ7.
セゾンプラチナビジネスアメックス~決算書や登記簿が不要でかっこいい~

出典:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ7選目は、セゾンプラチナビジネスアメックスです。ビジネスの場において、見た目のかっこいい印象や持ち物に出るセンスは、そのまま信頼や実力と結びつくことがあります。そんな中、スタイリッシュで高ステータス感が溢れるかっこいい法人カードとして注目されているのが、セゾンプラチナビジネスアメックス(正式名称:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード)です。

お役立ちコラム編集部
クレディセゾンが発行するこの法人カードは、アメリカン・エキスプレスの洗練されたかっこいいデザイン性と、プラチナランクならではのハイグレードな特典を兼ね備えた一枚です。
かっこいいだけでなく、実用性にも優れたビジネスパートナーとして、多くの経営者やフリーランスに選ばれています。
セゾンプラチナビジネスアメックスは、個人与信型で審査ハードルが低く、設立間もない法人や個人事業主でも申し込みやすい点が最大にかっこいい特徴です。また、JALマイルの高還元率や、ビジネス支援サービスも豊富で、ビジネスとライフスタイルの両面で力強くサポートしてくれます。
セゾンプラチナビジネスアメックスの基本情報
- カード名称:セゾンプラチナビジネスアメックス
- 発行会社:クレディセゾン
- 年会費:22,000円(※2025年6月以降は33,000円)

お役立ちコラム編集部
年会費は2025年6月より改定されますが、それでも他のプラチナ法人カードと比較するとリーズナブルな部類です。
充実した付帯特典を考慮すると、コストパフォーマンスの高いかっこいい法人カードだといえるでしょう。
- 追加カード年会費:3,300円
- ETCカード:年会費無料
- ポイント還元率:0.5%(永久不滅ポイント)
- 国際ブランド:アメリカン・エキスプレス
- 支払い方法:1回・2回・ボーナス(1括・2回)・リボ払い
- 海外旅行傷害保険:最高1億円
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- ショッピング保険:最高300万円
- 移行可能マイル:JAL・ANA
- 利用可能枠:一律の制限なし
- タッチ決済対応:Apple Pay、Google Pay、iD、セゾンのタッチ決済
法人カードでかっこいい高ステータス!
セゾンプラチナビジネスアメックスのかっこいいポイント
セゾンプラチナビジネスアメックスのかっこいい魅力は、その高級感あふれるカードデザインだけではありません。

お役立ちコラム編集部
ビジネスをスマートにこなすための機能と、エグゼクティブな特典が融合しており、持っているだけで「かっこいい」と思われる法人カードです。
まず注目したいのが、プライオリティ・パスの無料付帯です。世界1,500以上の空港ラウンジが利用でき、海外出張時の快適性が格段にアップします。また、専用コンシェルジュサービスでは、レストラン予約やチケット手配などを24時間365日対応してくれるので、ビジネスの現場でもかっこいい一流の対応が可能です。
参照:プライオリティ・パス
さらに、セゾンプレミアムレストラン by 招待日和では、高級レストランでのコース料理が1名分無料になるなど、接待や会食の場でも印象に残る活躍を見せてくれます。これらの特典を活用することで、単なる決済ツールとしての法人カードを超えたかっこいい一流の価値が手に入ります。
法人カードでかっこいい高ステータス!セゾンプラチナビジネスアメックスのここがポイント!

セゾンプラチナビジネスアメックスは、個人与信型での発行に対応している点もかっこいいポイントです。
決算書や登記簿が不要なため、設立間もない法人やスタートアップ企業でも気軽に申し込みでき、創業スタートからハイステータスなかっこいい法人カードを持つことが可能です。
セゾンプラチナビジネスアメックスの注意点
セゾンプラチナビジネスアメックスは非常に魅力的なかっこいい法人カードではありますが、注意しておきたい点もいくつか存在します。
まず、アメリカン・エキスプレスのプロパー法人カードではないという点です。アメックスブランドを冠してはいるものの、実際の発行はクレディセゾンとなっており、アメックスのフルサービスを期待する場合はギャップがあるかもしれません。
また、2025年6月以降は年会費が33,000円に改定される予定です。それでも他のプラチナ法人カードと比べると手頃ですが、ランニングコストとしては事前に把握しておく必要があります。
法人カードでかっこいい高ステータス!セゾンプラチナビジネスアメックスで気をつけておきたい注意点

セゾンプラチナビジネスアメックスは、マイル移行上限が年間15万マイルまでという制限がある点には注意が必要です。
高額決済を頻繁に行う法人にとっては、移行上限を超えるとマイルの効率的な活用が難しくなる可能性がある点にも注意しましょう。
セゾンプラチナビジネスアメックスは、「かっこいい法人カードを持ちたい」「高ステータスを感じさせたい」「充実した特典を活用してスマートでかっこいいビジネスを展開したい」という経営者や個人事業主にとって、非常に魅力的な選択肢です。

お役立ちコラム編集部
年会費は他のプラチナカードに比べて抑えられており、それでいてプライオリティ・パスやコンシェルジュサービスといった付加価値の高い特典が充実している。
まさにコストパフォーマンス抜群でかっこいい法人カードといえるでしょう。
法人カードの中でもステータス性が高く、見た目にも中身にも妥協しないかっこいい一枚を探しているなら、セゾンプラチナビジネスアメックスは間違いなく候補に入る存在です。スタートアップ経営者から個人事業主、さらには中堅企業の代表まで、幅広いビジネスシーンで活躍できるかっこいい法人カードとしておすすめです。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ8.
UCプラチナカード~コスパ最強でかっこいい~

出典:UCプラチナカード
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ8選目は、UCプラチナカードです。法人カード選びにおいて、かっこいいデザインやステータス性だけでなく、実用性の高さも重要視する経営者におすすめなのが「UCプラチナカード」です。

お役立ちコラム編集部
ビジネスシーンでの決済や出張時のサービス利用など、法人カードとしての活用度が非常に高いかっこいい1枚でありながら、年会費は抑えられており、コストパフォーマンスが最強に優れています。
特に注目すべきは、基本のポイント還元率が1%と高めに設定されている点です。さらにボーナスポイント制度も充実しているため、法人カードとして日常的に利用することで、しっかりとポイントが貯まり、経費の節約にもつながります。
UCプラチナカードの基本情報
- 法人カード名:UCプラチナカード
- 年会費:16,500円(税込)
- 追加カード年会費:3,300円(税込)
- ETCカード年会費:無料
- ポイント還元率:1%
- ポイント名称:UCポイント
- 国際ブランド:Visa
- 利用可能枠:最大700万円
- 支払い方法:1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い
- 電子マネー:Visaのタッチ決済、Apple Pay、Google Pay、QUICPay、iD
- 海外旅行傷害保険:最高1億円
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- ショッピング保険:最高300万円(国内・海外)
- 移行可能マイル:ANAマイル、JALマイル
法人カードでかっこいい高ステータス!
UCプラチナカードのかっこいいポイント
UCプラチナカードは、その名の通り「プラチナカード」としてのかっこいい風格と高級感があり、ビジネスシーンでのステータスを際立たせてくれるかっこいい法人カードです。

お役立ちコラム編集部
シンプルながらも高級感のある券面デザインは、会食時や商談時にさりげなく提示するだけでも、相手に与える印象が違います。
しかし、かっこいいのはデザイン面だけではありません。この法人カードの魅力は、機能性と実用性を兼ね備えている点にあります。以下のような特典を通じて、経営者のビジネスとプライベートの両方を強力にサポートしてくれます。
- コンシェルジュサービス(24時間365日対応)
- プライオリティ・パス(世界中の空港ラウンジを年6回まで無料)
- グルメクーポン(2名以上でのコース料理が1名分無料)
- Visaプラチナホテル/ラグジュアリーダイニングクーポン
- 国内外の空港ラウンジサービス(年利用回数無制限)
- 海外Wi-Fiレンタル、ハーツレンタカー割引
- プラスEX会員による新幹線チケットレス乗車

お役立ちコラム編集部
さらにファイナンシャルプランナーや士業への無料相談などビジネスにもプライベートにも活用できる特典が満載です。
このように、法人カードであるにもかかわらず、個人プラチナカードのような多彩な特典が利用可能な点が、UCプラチナカードのかっこいい最大のポイントです。
UCプラチナカードの注意点
UCプラチナカードは非常に優秀な法人カードである一方で、いくつか注意点もあります。特に出張や海外渡航が多い経営者にとっては、プライオリティ・パスの無料利用が「年6回まで」という制限があることがネックになるかもしれません。
法人カードでかっこいい高ステータス!UCプラチナカードで気をつけておきたい注意点

ボーナスポイント制度の特典を全て受けるには毎月50万円以上の利用や年間10ヶ月以上の継続利用など、ある程度の利用実績が求めらる点には注意が必要です。
普段から法人カードを頻繁に使う経営者であれば問題ありませんが、利用頻度が少ない場合はポイントの恩恵を十分に受けられない可能性があります。
とはいえ、基本還元率1%という高水準や、日々のビジネスシーンを充実させる多彩な特典があるため、全体的に見れば十分にコスト以上の価値があるかっこいい法人カードと言えるでしょう。
UCプラチナカードは、「かっこいい法人カードが欲しいけれど、年会費はできるだけ抑えたい」という経営者にぴったりの1枚です。年会費は16,500円(税込)と比較的手頃ながらも、コンシェルジュやプライオリティ・パス、グルメ特典など、プラチナクラスのサービスをしっかりと利用できます。
加えて、ポイント還元率は1%と高めに設定されており、法人カードを経費決済で活用するほどお得度が増していく設計になっています。

お役立ちコラム編集部
さらに、利用実績に応じてボーナスポイントも加算されるため、賢く使えば年間で数万円相当のポイント還元も期待できます。
法人カードの中でも、デザイン・機能・ステータス性すべてにおいてバランスの取れたかっこいい1枚であり、名実ともに”かっこいい法人カード”としておすすめできます。ステータス性のある法人カードを探している方、コスパの良いかっこいいプラチナ法人カードが欲しい方は、UCプラチナカードをぜひ候補に加えてみてください。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ9.
UPSIDER法人カード~決済可能枠最大10億円がかっこいい~

法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ9選目は、UPSIDER法人カードです。この法人カードは、現代のビジネスシーンにおいて「スマートでかっこいい法人カード」を求める経営者たちから注目を集めている1枚です。

お役立ちコラム編集部
年会費無料ながら、最大10億円という圧倒的な決済可能枠を誇り、さらに法人専用カードとしての高いセキュリティ性も兼ね備えています。
シンプルで洗練されたカードデザインも評価が高く、「無駄を削ぎ落とした機能美」が光るかっこいい法人カードといえるでしょう。とくに、資金調達や広告費など高額な支出が頻繁に発生するスタートアップやベンチャー企業、または大企業の新規事業部門などに適しています。
- スマートで無駄のないデザインが、現代的でかっこいい
- 年会費・追加カード費用が無料で、発行枚数の上限もなし
- 決済可能枠は最大10億円で、大規模な取引にも対応
- 個別にカードの利用先や利用枠の制限が可能でセキュリティ性が高い
- 高還元率のポイントを自動キャッシュバック
- 会計ソフトとのAPI連携で経費管理がスムーズ
- バーチャル法人カードの即時発行も可能
UPSIDER法人カードは、現代的な法人カードとして圧倒的な存在感を放つかっこいい1枚です。まず、その最大の魅力は、年会費・追加カード発行費用が完全無料であること。費用を抑えながらも法人カードの利便性をフルに活用できる点は、多くの企業にとって嬉しいポイントです。
また、法人カードとしては非常に珍しい「決済可能枠最大10億円」というダイナミックなスペックも、ビジネス拡大を目指す企業にとって大きな魅力となります。

お役立ちコラム編集部
スタートアップから成長フェーズの企業、あるいは広告や仕入れなど高額な決済を日常的に行う企業にとっては、資金繰りの自由度が格段に向上します。
ポイント還元率は1〜1.5%と高めに設定されており、しかも自動キャッシュバック方式を採用しているため、貯めたポイントの使い道に迷うことなくそのまま支払いに充当できるという使いやすさも魅力です。

合わせて読みたい「UPSIDERカードの評判や口コミ」に関するおすすめ記事

UPSIDERカードの評判や口コミはどう?メリット・デメリットを解説!
さらに、カードごとに利用限度額や使用可能店舗、通貨の設定などを細かくカスタマイズできる点も秀逸です。この機能によって、従業員に配布するカードのセキュリティを強化でき、不正利用のリスクを最小限に抑えることができます。
法人カードでかっこいい高ステータス!UPSIDER法人カードのここがポイント!

リアルカードに加え、バーチャル法人カードの即時発行にも対応しており、必要に応じて何枚でも発行できる柔軟性も特筆すべきかっこいいポイントです。
さらに、会計ソフトとのAPI連携も可能で、経理処理や仕訳の効率化にも大きく貢献します。
UPSIDER法人カードはビジネスを効率的に、そしてスマートに進めたい経営者にとって非常に頼れるかっこいい存在です。機能美と実用性を両立させた、まさに「かっこいい法人カード」と言えるでしょう。
UPSIDER法人カードの基本情報
- カード名:UPSIDERカード
- 年会費:無料
- 追加カード年会費:無料
- ETCカード年会費:発行不可
- ポイント還元率:1〜1.5%
- ポイント名称:UPSIDERカードポイント(自動キャッシュバック)
- 決済可能枠:最大10億円
【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:【2025年版】法人カード30枚所有の経営者が「絶対に」おすすめしたい法人カードTOP10
- 支払い方法:1回払い
- 国際ブランド:Visa
- 電子マネー:Visaのタッチ決済対応
- 旅行保険:なし
- ショッピング保険:なし
- マイル移行:不可
- 対象者:法人(個人事業主不可)
法人カードでかっこいい高ステータス!
UPSIDER法人カードのかっこいいポイント
かっこいいポイント!
シンプルでスタイリッシュな法人カードデザイン
かっこいいポイント1つ目は、カードデザインです。UPSIDER法人カードの見た目はとにかくスマートでスタイリッシュなかっこいいデザインです。

お役立ちコラム編集部
無駄な装飾がなく、洗練された印象を与えるため、「かっこいい法人カード」としての存在感を放ちます。
クライアントの前で使っても好印象を与えるデザインで、この法人カードそのものがビジネスの信頼性を高めてくれる存在となるでしょう。
かっこいいポイント!
最大10億円の決済枠でダイナミックな資金運用が可能
かっこいいポイント2つ目は、最大10億円の決済枠です。一般的な法人カードの決済枠が数百万円~数千万円である中、UPSIDER法人カードは最大10億円というスケール感は本当にかっこいい。

お役立ちコラム編集部
飾広告費、仕入れ、出張費用など、大きな支出が発生する企業にとって、これほど頼りになるかっこいい法人カードは他にありません。
ダイナミックな経営を支える力強い相棒となります。
かっこいいポイント!
バーチャルカードの即時発行でスピード経営を実現
かっこいいポイント3つ目は、即時発行です。UPSIDER法人カードは、リアルカードだけでなく、バーチャル法人カードの即時発行にも対応しています。用途や期限を設定して、必要なときに必要な分だけ即時発行できるため、スピードを重視する現代の経営スタイルにフィットします。1つの法人アカウントで無制限にカードを作成できる点もかっこいい魅力です。
かっこいいポイント!
カードごとの利用制限設定で安心・安全
かっこいいポイント4つ目は、利用制限設定です。1枚ずつ、利用可能枠・利用先・通貨・有効期限などを細かく設定できるため、従業員に持たせる法人カードとしても安心です。

お役立ちコラム編集部
不正利用を防ぎたい経営者にとっては、大きなメリットとなります。
かっこいいポイント!
Slackやスマホアプリで決済のリアルタイム通知が可能
かっこいいポイント5つ目は、リアルタイム通知です。決済時にはSlackやiOS・Androidアプリでリアルタイム通知が届くため、不審な利用があればすぐに気づけます。直感的な操作で即時ロックやアンロックもでき、セキュリティ意識の高い経営者にとって、非常に使いやすいかっこいい法人カードです。
UPSIDER法人カードの注意点
個人事業主は利用できない
UPSIDER法人カードは、法人登記済みの企業向け法人カードのため、個人事業主の方は申し込みできません。
ETCカードは発行不可
移動が多い企業には不便に感じるかもしれませんが、UPSIDER法人カードはETCカードの発行には対応していません。
法人カードでかっこいい高ステータス!UPSIDER法人カードで気をつけておきたい注意点

あくまでも決済に特化した法人カードのため、旅行傷害保険や空港ラウンジ、グルメ特典といった付帯サービスもない点には注意が必要です。
マイルへの移行不可
航空会社との連携がなく、マイルへのポイント移行ができないため、出張が多い経営者は他の法人カードとの併用も検討しましょう。
ショッピング保険がついていない
高額決済を行うことも多い法人カードですが、ショッピング保険がない点には注意が必要です。
UPSIDER法人カードは、法人カードの中でも「かっこいい・高機能・高還元」を兼ね備えた、次世代型のスマート法人カードです。年会費や追加カード費用が完全無料にも関わらず、最大10億円という決済可能枠、無制限のカード発行、そして柔軟な利用制限など、法人経営者にとって魅力的な機能が満載です。

お役立ちコラム編集部
「ビジネスの成長フェーズにある」「資金の流れをスピーディにしたい」「不正利用のリスクを抑えたい」そんな課題を抱える経営者には、UPSIDER法人カードはかっこいい法人カードの中で特におすすめです。
高額決済を安全かつ効率的に行いたい経営者にとって、これほど頼もしく、そしてスタイリッシュでかっこいい法人カードは他にありません。法人カード選びで「見た目」「機能」「コスト」のすべてを重視したい方は、ぜひ一度公式サイトで詳細を確認してみてください。
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ10.
apollostation PLATINUM BUSINESS~年間300万超で翌年会費無料がかっこいい~

出典:apollostation PLATINUM BUSINESS
法人カードでかっこいい高ステータスおすすめ10選目は、apollostation PLATINUM BUSINESS(アポロステーション プラチナビジネス)です。法人カードの中でも、洗練されたデザインと多彩な特典を兼ね備えたapollostation PLATINUM BUSINESSは、まさに“かっこいい”を体現した高ステータス法人カードです。
出光クレジットが発行するこの法人カードは、見た目のクールさはもちろん、機能面でもプラチナカードならではの魅力が詰まっています。ポイント還元率も高く、法人カード利用の効率化と節約の両立を目指す方にとって非常に魅力的なかっこいい一枚です。

お役立ちコラム編集部
特に注目したいのは、年間300万円以上の利用で翌年度の年会費が無料になるという、経営者にとってうれしい特典です。
さらに、コンシェルジュサービスや空港ラウンジサービス、ロードサービス、サイバー保険など、ビジネスシーンを支える充実のサービスが揃っており、まさに“かっこよく使いこなしたい法人カード”といえるでしょう。
apollostation PLATINUM BUSINESSの基本情報
- カード名:apollostation PLATINUM BUSINESS
- 年会費(税込):22,000円(※年間300万円以上の利用で翌年度無料)
- 追加カード年会費(税込):3,300円
- ETCカード年会費(税込):無料
- 還元率:0.8%
- ポイント名称:プラスポイント
- 国際ブランド:Visa、アメリカン・エキスプレス
- 支払い方法:1回払い、2回払い、ボーナス一括、分割、リボ
- 旅行傷害保険:海外最高1億円、国内最高5,000万円(いずれも利用付帯)
- ショッピング保険:最高300万円(国内・海外)
- サイバー保険:最高100万円
- 利用可能マイル:ANA、JAL
- 電子マネー:Apple Pay、タッチ決済対応
法人カードでかっこいい高ステータス!
apollostation PLATINUM BUSINESSのかっこいいポイント
かっこいいポイント!
年間300万円以上の利用で年会費が無料に
かっこいいポイント1つ目は、年間300万円以上の利用で年会費が無料になることです。apollostation PLATINUM BUSINESSの最大のかっこいい魅力の一つが、年間300万円以上の法人カード利用で翌年度の年会費(本会員・追加カード会員ともに)が無料になる特典です。

お役立ちコラム編集部
他のプラチナ法人カードではこのような制度はあまり見られず、年会費負担のあるカードが多いため、この特典はコスト意識の高い経営者には非常に嬉しいポイント。
日常的に法人カードで経費を支払っている方なら、自然と条件を満たす可能性が高く、実質無料でプラチナクラスの特典を受けられることになります。
かっこいいポイント!
高還元率0.8%で経費利用もしっかりポイント還元
かっこいいポイント2つ目は、高い還元率です。apollostation PLATINUM BUSINESSは、法人カードとしては高水準の基本還元率0.8%を誇ります。

お役立ちコラム編集部
1,000円の利用につき8ポイントが貯まり、貯めたポイントはキャッシュバックや各種ポイントへの移行に使えるため、日々の経費を無駄にせず、経営効率をアップさせることが可能です。
ポイント交換先も豊富で、楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントへの移行はもちろん、ANA・JALマイルへの移行も可能です。マイルに関しては若干の手数料が発生しますが、出張の多い法人代表にとっては利便性の高い交換先です。
かっこいいポイント!
ビジネスを支えるプレミアムなサービス群
かっこいいポイント3つ目は、プレミアムなサービスです。このかっこいい法人カード「apollostation PLATINUM BUSINESS」は、以下のようなハイレベルなサービスを網羅しています。
- コンシェルジュサービス:24時間365日、レストラン予約や旅行手配をサポート
- プライオリティ・パス:世界中の空港ラウンジを無料で利用可能(追加カード会員も対象)
- ロードサービス:出光独自の年会費無料スーパーロードサービス付き

お役立ちコラム編集部
サイバー攻撃に対する補償+リスク対策支援というサイバー保険も魅力的です。
- ハイヤー送迎サービス:空港と都心の移動を優待料金で利用可能
これらの特典は、見た目だけでなく機能面でもかっこいい法人カードとしての地位を確立しています。
apollostation PLATINUM BUSINESSの注意点
ANA・JALマイル移行には手数料が必要
1,000ポイントを500マイルに移行する際、移行申請ポイントの10%が手数料としてかかります。
法人カードでかっこいい高ステータス!apollostation PLATINUM BUSINESSで気をつけておきたい注意点

apollostation PLATINUM BUSINESSには、コース料理1名分無料といったグルメ優待もついていません。食事関係の優待を重視する方にはやや物足りないかもしれません。
年会費無料特典は条件付き
年300万円以上の利用で年会費が無料になりますが、それ未満の場合は通常通り年会費が発生します。
ポイント還元はプラスポイント限定
他の法人カードにあるようなTポイントやnanacoポイントへの直接交換には非対応です。
apollostation PLATINUM BUSINESSは、機能性と見た目の“かっこよさ”を兼ね備えたかっこいい法人カードとしておすすめです。プラチナクラスの特典が満載で、コンシェルジュや空港ラウンジ、サイバー保険まで、ビジネスにおける多様なリスクやニーズに対応しています。

お役立ちコラム編集部
特に、年間300万円以上の利用で翌年度の年会費が無料になる制度は、経費の多い法人やフリーランスにとって圧倒的にお得でありながら、他社にはなかなか見られない魅力です。
見た目もスタイリッシュでクールなデザインなので、商談時や経営者同士の交流の場で“かっこいい法人カード”として注目されること間違いなし。コストパフォーマンスとステータス性を兼ね備えた法人カードを探しているなら、apollostation PLATINUM BUSINESSはその筆頭候補と言えるでしょう。
経営の効率化、リスク管理、ステータスの演出――すべてをこの1枚でスマートに叶えたいなら、今すぐ公式サイトで詳細を確認してみてください。
以上、法人カードでかっこいい高ステータスのおすすめの10枚を紹介しました!経営者として大切な第一印象を与えるため、スマートに映える「かっこいい法人カード」の選択は非常におすすめです。法人カードは単なる決済ツールにとどまらず、企業の信頼性や経営者のセンスを象徴する重要なアイテムです。自身の事業に最適なかっこいい1枚を選び、さらなる事業成長に役立てましょう。
次章では、法人カードでかっこいいブラックカラーを選びたい方に向けて、おすすめのかっこいいブラックカラーの法人カードを5つ紹介していきます。
法人カードでかっこいいブラックカラーで選ぶならこの5枚

法人カードは、企業の経費管理やキャッシュフローの円滑化に役立つだけでなく、見た目の印象も非常に重要です。

お役立ちコラム編集部
特にブラックカラーの法人カードは、高級感と信頼感、そしてかっこいいスタイリッシュさを兼ね備えており、ビジネスの場でスマートに活躍します。
この章では、かっこいいブラックカラーの法人カードが欲しいという方のために、ブラックカラーでおすすめの法人カードを5枚紹介していきます。
法人カードでかっこいいブラックカラー1選目
UPSIDER法人カード~革新的でかっこいい~

決済力もデザインもトップクラスのかっこよさ
法人カードでかっこいいブラックカラー1選目は、UPSIDER法人カードです。ビジネスにおいて重要なのは、信頼性と効率性です。そしてその信頼性と効率性の両方を兼ね備えたかっこいい法人カードが「UPSIDER法人カード」です。

お役立ちコラム編集部
ブラックを基調にしたシンプルで洗練されたUPSIDER法人カードのデザインは、あらゆるシーンで映えるかっこいい一枚です。
この法人カードは、なんと利用枠最大10億円という驚異的なスペックを誇ります。
さらに年会費・発行手数料は完全無料で、現物カードとバーチャルカードを何枚でも発行可能です。追加カードごとに上限設定や利用先の制限ができ、不正利用のリスクも抑えられます。
UPSIDER法人カードのかっこいいポイント
- ブラックカラーのシンプルなかっこいいデザイン
- 年会費・発行手数料が無料
- 最大10億円の利用枠
- バーチャル法人カードの発行も可能
【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:法人カード・ビジネスカードおすすめ人気ランキング!最強候補のカード20枚を比較
- ポイント還元率1.0〜1.5%、自動キャッシュバック対応
- 会計ソフトとのAPI連携で経理業務が効率化
- 不正利用を防止できるカードごとの制限設定
UPSIDER法人カードのデメリット
- 個人事業主は申し込み不可(法人専用)
- トラベル系の特典や保険サービスが付帯されていない

お役立ちコラム編集部
決済に特化しているため、付帯サービスが少ない点には注意が必要です。
法人カードでかっこいいブラックカラー2選目
UCプラチナ法人カード~業界最安水準でかっこいい~

出典:UCプラチナカード
コストを抑えながらも上質な印象を与える法人カード
法人カードでかっこいいブラックカラー2選目は、UCプラチナカードです。

お役立ちコラム編集部
「かっこいい法人カードが欲しいけど、年会費はできるだけ抑えたい」という方に最適なのが「UCプラチナ法人カード」です。
ブラックカラーのプラチナカードでありながら、年会費は16,500円(税込)と業界最安水準。
デザインは重厚感のあるブラックにシルバーの文字が映える仕様で、まさにビジネスにふさわしいかっこいい一枚です。ポイント還元率は最大1.0%と実用性も高く、3ヶ月ごとの利用実績に応じたボーナスポイントも付与されます。
また、国内・海外旅行保険も自動付帯されており、出張が多い企業にもおすすめです。
UCプラチナ法人カードのかっこいポイント
- 年会費16,500円でプラチナ法人カードを持てる
- ブラックのかっこいいデザインでステータス感あり
- 海外・国内旅行保険が自動付帯
法人カードでかっこいい高ステータス!UCプラチナカードのここがポイント!

UCプラチナカードは年会費が安価でありながらも、UCプラチナゴルフやコンシェルジュなどの特典が充実している点もかっこいいおすすめポイントです。
- 利用実績に応じたボーナスポイント付与あり
UCプラチナ法人カードのデメリット
- 国際ブランドはVisaのみ対応
- マイル還元率はやや低め
法人カードでかっこいいブラックカラー3選目
JCBプラチナ法人カード~空港ラウンジも使えてかっこいい~
出典:JCBプラチナ法人カード
ETCカードを複数枚発行可能!外回りの多い企業に最適
法人カードでかっこいいブラックカラー3選目は、JCBプラチナ法人カードです。この法人カードは、法人カードとしてのかっこいい風格を備えた一枚です。

お役立ちコラム編集部
ブラックカラーで統一されたシックなデザインと、プライオリティ・パスやコンシェルジュサービスといった上質な特典が魅力です。
また、社員用の追加カードも発行できるところもうれしいポイント。
特に注目したいのが、ETCスルーカードNというETC専用カードが年会費無料で複数枚発行できる点です。営業車を複数保有している企業や、外回りの多い業種にピッタリの機能です。
参照:ETCスルーカードN
JCBプラチナ法人カードのかっこいいポイント
- ブラックカラーがかっこよく、信頼感あるデザイン
- プライオリティ・パスで空港ラウンジが利用可能
- コンシェルジュサービス付き
- ETCカードを無料で複数枚発行可能
- 旅行時の遅延・紛失トラブルに対応する保険付き
JCBプラチナ法人カードのデメリット
- 年会費割引などはなし
法人カードでかっこいい高ステータス!JCBプラチナ法人カードで気をつけておきたい注意点

JCBブランドは国内での信頼性は非常に高いものの、海外では利用できる店舗がVISAやMastercardに比べて限られるケースがあります。
- 追加カードの年会費が6,600円(税込)とやや高め
法人カードでかっこいいブラックカラー4選目
apollostation PLATINUM BUSINESS~利用枠も柔軟でかっこいい~
出典:apollostation PLATINUM BUSINESS
ガソリン給油もポイントに!日々の経費に強い法人カード
法人カードでかっこいいブラックカラー4選目は、apollostation PLATINUM BUSINESSです。給油や広告費など、日常的なビジネス支出に対して柔軟に対応したい企業には「apollostation PLATINUM BUSINESS」がおすすめ。

お役立ちコラム編集部
ブラックのボディに赤いロゴが映える、個性的でかっこいい法人カードです。
この法人カードのかっこいい魅力は、希望に応じて利用額を柔軟に設定できる点です。また、従業員や家族用として最大9枚まで追加カードを発行可能です。
さらに、ネットワーク管理やサイバー保険など、情報漏洩リスクに備えるセキュリティ面も評価されています。
apollostation PLATINUM BUSINESSのかっこいいポイント
- ブラックカラーに赤のロゴがスタイリッシュ
- 利用枠の希望申請が可能で柔軟に対応
- 従業員や家族用カードを最大9枚まで発行
- サイバーリスクに備えた保険が付帯
- 法人名義・個人名義どちらの口座でも設定可能
apollostation PLATINUM BUSINESSのデメリット
【法人カード】かっこいい法人カードにまつわるおすすめ記事

【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:法人ブラックカード~法人カードでかっこいい&ステータス最強はどれ?【2025年最新版】
- キャッシング金利が最大18%と高め
- 次年度年会費無料には年間300万円の利用が必要
法人カードでかっこいいブラックカラー5選目
三井住友ビジネスカード for Owners プラチナカード~出張の利便性もかっこいい~
選べる締め日・支払日が魅力!出張が多い法人にぴったり
法人カードでかっこいいブラックカラー5選目は、三井住友ビジネスカード for Owners プラチナカードです。法人カードの中でも、特に出張時の利便性に優れているのが「三井住友ビジネスカード for Owners プラチナカード」です。

お役立ちコラム編集部
ブラックの高級感あるデザインで、かっこいい見た目のよさはもちろん、保険の手厚さや海外出張での利便性も抜群です。
この法人カードには、プライオリティ・パスが無料で付帯しており、国内外の空港ラウンジを自由に使えます。
参照:プライオリティ・パス
さらに、締め日と支払日を2パターンから選べるのも、資金繰りを考える経営者にとっては大きな魅力です。
三井住友ビジネスカード for Ownersのかっこいいポイント
- 高級感のあるブラックデザインがかっこいい
- プライオリティ・パス付帯で空港ラウンジ無料
- 国内外の保険が手厚く、出張時も安心
- 支払いタイミングを調整可能(締め日・支払日の選択)

お役立ちコラム編集部
年齢制限はありますが、法人経営者・個人事業主どちらも対象となっている点もおすすめポイントです。
三井住友ビジネスカード for Ownersのデメリット
- 年会費55,000円(税込)と高め
- 30歳未満は申し込み不可
- ポイント還元率はやや低め
以上、法人カードでかっこいいブラックカラーを選びたい方に向けて、おすすめのかっこいいブラックカラーの法人カードを5つ紹介しました。ビジネスシーンでは、機能性はもちろんのこと、持つだけで信頼感を醸し出すかっこいいブラックの法人カードが非常に人気です。
今回ご紹介した5枚は、いずれもブラックカラーで洗練されたデザインを持ち、法人カードとしてのスペックも非常に優秀です。

お役立ちコラム編集部
何より、あなたのビジネススタイルや会社の規模に合った一枚を選ぶことが、法人カード選びでは大切です。
経費の管理だけでなく、企業イメージの向上や社員のモチベーションアップにもつながる、そんな「かっこいい法人カード」を、ぜひこの機会に検討してみてください。
次章では、法人カードで「かっこいいブラックランク級」のステータスを誇るおすすめの3枚を紹介していきます。
法人カードでかっこいいブラックランク級で選ぶならこの3枚

企業の顔として持つべきアイテムのひとつが、法人カードです。なかでも、ブラックランク級のハイステータス法人カードは、ビジネスシーンで一目置かれる存在となります。
この章では、デザイン性や特典内容、サービス品質など、あらゆる面で「かっこいい」と言えるブラックランク級のハイステータス法人カードを3枚厳選してご紹介します。
【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:【2025年最新】中小企業向け最強法人カードおすすめ12選! 年会費無料やスタートアップに
経営者としての自信と風格を持って使える、ハイグレードな法人カードをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
法人カードでかっこいいブラックランク級 1選目
ラグジュアリーカード ブラック法人カード~究極のブラック級~

法人カードでかっこいいブラックランク級 1選目は、ラグジュアリーカード ブラック法人カードです。

お役立ちコラム編集部
金属製の重厚感あるボディと、洗練されたブラックのデザインが目を引く「ラグジュアリーカード ブラック法人カード」は、他にはない存在感を放つかっこいい法人カードです。
この法人カードの最大の魅力は、その圧倒的なステータス性にあります。カード本体は金属とカーボンを使用しており、持つだけでかっこいい印象を与えてくれます。また、見た目だけでなく、サービス面でも抜群の充実度を誇ります。
ラグジュアリーカード ブラック法人カードのかっこいいポイント
- 金属製のボディで高級感とステータス性を演出
- LCオーナーズコミュニティに参加でき、ハイクラスな人脈づくりが可能
- 海外・国内ともに保険が手厚く、出張や旅行時も安心
- 高額な納税でもポイントが貯まる還元率1.25%
- カード番号や氏名は裏面印字でセキュリティ面も配慮

お役立ちコラム編集部
リムジン送迎やコンシェルジュによるチャットサポートなど、ハイステータスならではのかっこいい特別なサービスを提供しています。
一方で、年会費は110,000円と高額ですが、法人経費として計上可能であることを考えると、ステータスやサービスの価値を考慮すれば納得の価格設定と言えるでしょう。
ラグジュアリーカード ブラック法人カードの気になるポイント
- 年会費が11万円と高額
- 追加カードも27,500円/枚と他の法人カードに比べてコストがかかる
ラグジュアリーなサービスを求める方や、見た目のかっこよさだけでなく機能性を重視したい経営者にとって、非常に魅力的なかっこいいブラックランクの法人カードです。
法人カードでかっこいいブラックランク級 2選目
アメックスビジネスプラチナ~知名度が圧倒的~

出典:アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード
法人カードでかっこいいブラックランク級 2選目は、アメックスビジネスプラチナ(正式名称:アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード)です。

お役立ちコラム編集部
圧倒的な知名度と高級感で人気を集めているアメックスビジネスプラチナは、ビジネスのあらゆるシーンで活躍するかっこいい法人カードです。
この法人カードは、アメックスならではの洗練されたグレーメタリック調のデザインが特徴で、ビジネスパートナーに強い印象を与えることができます。ステータス性を重視する経営者にとって、非常にかっこいい選択肢と言えるでしょう。
アメックスビジネスプラチナのかっこいいポイント
- 空港ラウンジ利用や高級ホテルの優待など、出張が多い方にうれしい特典
- 法人向けの専任コンサルタントによるサポート体制が充実
- コワーキングスペースやシェアオフィスの自由席利用が可能(登録制)
- 追加カードが4枚まで年会費無料で発行可能
法人カードでかっこいいブラックランク級!アメックスビジネスプラチナのここがポイント!

アメックスビジネスプラチナは、世界的に信頼されるアメリカン・エキスプレスのプラチナランク法人カードです。
年会費は165,000円と非常に高額ですが、その分提供されるサービスは圧倒的です。特に出張や会食が多い方には、コスト以上の価値を感じられるはずです。
アメックスビジネスプラチナの気になるポイント
- 年会費が高額(165,000円)
- ポイント還元率は平凡で、コストパフォーマンス重視の方にはやや不向き
信頼と品格を兼ね備えたこのかっこいい法人カードは、ビジネスの成長をサポートしつつ、かっこいい印象を与えたい方にぴったりです。
上記の通り、アメックスビジネスプラチナは年会費が高額ですが、キャンペーンを活用することでお得に入会することが可能です。アメックスビジネスプラチナについて少しでも興味のある方は、以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

合わせて読みたい「アメックスビジネスプラチナのキャンペーン」に関するおすすめ記事

【最新】アメックスビジネスプラチナのお得なキャンペーンをご紹介!
法人カードでかっこいいブラックランク級 3選目
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード~ひと目でわかる信頼性~

法人カードでかっこいいブラックランク級 3選目は、ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードです。経営者としてのステータスをしっかりと表現したい方にふさわしい一枚、それが「ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード」です。

お役立ちコラム編集部
ダイナースクラブの法人カードの中でも最上位に位置するこの法人カードは、持つだけでその人の立場や信頼性が伝わる、まさにかっこいい法人カードの代表格といえるでしょう。
シルバーベースの落ち着いたデザインに、高級感あふれるロゴと細部までこだわったディテールが際立ち、どんなビジネスシーンでも圧倒的な存在感を放ちます。かっこいいデザインだけでなく、サービス面もハイグレードで、専用コンシェルジュや空港ラウンジ、グルメ特典、各種保険など、経営者にうれしい機能が満載です。
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードのかっこいいポイント
- 落ち着きと重厚感が共存する洗練されたシルバーデザイン
- 一目でわかる圧倒的なステータス性
- 対象レストランでの優待が非常に強力(2名利用で1名分、6名以上なら2名分無料)
- 24時間365日対応の専用コンシェルジュがさまざまな手配を代行
- プライオリティ・パスで国内外の空港ラウンジを自由に利用可能
- 一般のダイナースクラブ法人カードに比べ、ポイントが1.5倍のスピードで貯まる
- 貯まったポイントはマイルに移行できるだけでなく、キャッシュバックにも対応
【法人カード】かっこいい法人カードにまつわるおすすめ記事

【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:ステータスが高い法人カードランキング10選!最高峰ランクのかっこいいビジネスカードを紹介
この法人カードはかっこいい見た目のよさだけでなく、実用面でも申し分ありません。ビジネスでの移動・接待・出張など、あらゆる場面で活躍し、ビジネスパートナーや取引先にも強い印象を残すことができます。
ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードの気になるポイント
- Web申込み不可。申し込みは専用ダイヤルからのみ対応
- 金属製カードの発行は対象外(プラスチック製のみ)
- 公共料金やETC、Apple Payなど一部利用ではポイント還元率が変動
- 年会費143,000円(税込)は高額だが、ステータスと特典を考えれば納得の価格帯

お役立ちコラム編集部
ステータス性、デザイン性、特典のバランスが非常に高い次元でまとまっているため、見た目重視の法人カード選びにも、サービス重視の経営スタイルにもマッチする万能型のかっこいい一枚です。
以上、法人カードでかっこいい高ステータスの中でも特にブラックランク級のステータスを誇る法人カードを3枚ご紹介しました。
- かっこいいブラックの見た目と特別感を求めるなら「ラグジュアリーカード ブラック法人カード」
- 世界的なブランド力と手厚いサービスを重視するなら「アメックスビジネスプラチナ」
- ステータス性、デザイン性、特典のバランス重視するなら「ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード」

お役立ちコラム編集部
あなたのビジネススタイルに合った法人カードを選んで、日々の経営活動をよりスマートでかっこよく演出しましょう。
どの法人カードもステータス性だけでなく、ビジネスに役立つ実用性も兼ね備えており、経営者としての品格を高めてくれる存在です。
まとめ

法人カードは単なる決済手段ではなく、会社の信頼性や経営者のセンスを示す重要なツールです。特に一目で信頼性が分かるカードや、ブラックカラーやメタル製など高級感あるデザインの法人カードは、見た目のかっこよさはもちろん、ステータスの象徴としても注目されています。
今回ご紹介したようなかっこいい法人カードは、デザイン性だけでなく、ポイント還元率や出張サポート、経費管理機能など、ビジネスに必要な多彩な機能を兼ね備えており、経営をスマートにサポートしてくれます。
【法人カード】かっこいい法人カードに関連する記事:ステータス最強のかっこいい法人カード7選!還元率やランク特典を解説
かっこいい法人カードを選ぶことで、取引先との印象も変わり、ビジネスの信頼性向上にもつながります。
自社のスタイルやニーズに合ったかっこいい一枚を選び、日々の経費精算から大きな決済まで、賢く活用していきましょう。これから法人カードを作る方や見直しを考えている方は、ぜひ今回の情報を参考に、自分にとって最適なかっこいい法人カードを見つけてください。