法人カードのメリット・デメリットは?法人カードの種類や選ぶポイントまで解説!

更新日:2024年6月25日
お役立ちコラム編集部
監修:お役立ちコラム編集部

法人カードは、企業や個人事業主にとって重要な経費管理ツールです。経費精算を効率化し、キャッシュフローを改善するなど、多くのメリットを提供します。しかし、カードの種類や選び方によってはデメリットも存在します。この記事では、法人カードのメリットとデメリットを詳しく解説し、法人カードの種類や、自社に最適な法人カードを選ぶためのポイントについてもご紹介します。法人カードのメリットとデメリットが気になられる経営者の方で法人カードの利用を検討している方は、ぜひ参考にして、最適なカードを選び、たくさんのメリットを享受していただきながらビジネスの効率化を実現してください。

おすすめ法人カード4選

カード名 UPSIDER
UPSIDER
freeeカード Unlimited
freeeカード Unlimited
アメックスビジネスプラチナ
アメックスビジネスプラチナ
セゾンプラチナビジネスアメックス
セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費 無料 永年無料 165,000円 初年度無料(2年目以降は22,000円)
ポイント還元率 1.0~1.5% 0.3~0.5% 1.00% 基本0.5%(最大1.0%)
国際ブランド Visa Visa アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス
発行スピード 最短即日 約1週間 約5週間 最短3営業日
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

法人カードとは

法人カードは、企業や個人事業主などの事業者が利用するクレジットカードの一種です。ビジネスカードやコーポレートカードとも呼ばれ、会社の規模によって異なる名称が使われることがありますが、その機能に大きな違いはありません。

一般的に、中小企業や個人事業主向けには「ビジネスカード」、大手企業向けには「コーポレートカード」と呼ばれています。これらの法人カードは、会社の経費を支払うために利用されます。
法人カードの種類や選び方については、以下の記事でも解説されているので、あわせて参考にしておきましょう。

ここがポイント!

税理士_依頼_おすすめのポイント

税理士の費用に関する記事についてはこちらの記事もおすすめです。

法人カードを利用した支出は通常、法人口座からの引き落としとなります。ただし、個人事業主の場合は個人口座からの引き落としも可能です。

  • お役立ちコラム編集部

    さらに、一部のカードでは事業用口座を指定して引き落とし先にすることもできます。

法人カードは、役員や従業員が利用できるように追加発行することもできます。ただし、これらのカードは会社の経費を支払うためのものであり、名義人でなければ利用できません。カードに会社名が印字されている場合でも、実際の利用者は個人であり、名義人以外は使用することができません。

例えば、上司が自分の名義である法人カードを部下に渡し、そのカードでの支出を指示することは規約違反です。法人カードは、会社の経費を効率的に管理するためのツールであり、適切な利用が求められます。

法人カードと個人カードの違い

法人カードと個人向けのクレジットカードには、さまざまな点で違いがあります。契約者や引き落とし口座、ご利用可能枠、サービスなどがその代表例です。それぞれ法人カードと個人向けのクレジットカードの違いを以下の表にまとめました。

法人カードと個人カードの違いについて

税理士_依頼_おすすめのポイント

法人カードと個人カードの違いについては、以下の記事でも解説されています。法人カードと個人カードの違いだけでなく、法人カードのメリットやどちらを選ぶべきかも解説されているので、あわせて参考にしてみてください。

おすすめ記事:法人カードと個人カードの違いやそれぞれのメリットについて解説

                      法人カード個人向けのクレジットカード
カードの名義人経営者や社員など法人に属する個人、
個人事業主
個人
引き落としに設定できる口座法人口座、屋号付き口座、個人口座
(カードにより多少異なる)
個人口座
カードのご利用可能枠40万~500万円程度10万~100万円程度
年会費0~17万円程度0~3万円程度
追加カードの発行社員カード、ETCカードなど家族カード、ETCカードなど
キャッシング機能原則なしあり
付帯サービス出張や接待などビジネスに役立つサービスが充実個人向けのものが主体

法人カードは、個人向けのクレジットカードよりもご利用可能枠が大きい傾向があります。これにより、仕入れ代や出張費、接待費など、ビジネスに関する支出にも余裕を持って対応できます。さらに、法人カードのメリットはビジネスに役立つ付帯サービスが充実しており、そのため年会費が個人向けのクレジットカードよりもやや高い傾向があります。

ただし、法人カードにも様々な種類があります。ゴールドカードやプラチナカードなどのランクの高いカードは、申込条件が厳しく、年会費も高額ですが、その分付帯サービスや特典などメリットが高く充実しています。

法人カードは、上記の表でも解説している通り、利用可能限度額や追加カードの発行可否、付帯サービスなどが大きく異なります。法人カードと個人カードの違いについては、こちらの記事(法人カードと個人カードの違いとは?メリットやデメリットも解説)でもまとめられているので、あわせて参考にしてみてください。

  • お役立ちコラム編集部

    一方、年会費無料の法人カードも存在します。

その他の違いとして、法人カードは家族カードを作ることができませんが、代わりに社員カードを追加発行することが可能です。社員カードは、2枚目以降の発行において年会費が割引されるメリットがあります。

法人カードのメリット

法人カードは、経理や節税、資金繰り対策など、様々なメリットを提供します。たとえ日常的に現金を主に使用している場合でも、法人カードを持つメリットは見逃せません。以下に法人カードメリットを紹介していきます。

法人カードのメリット1:経費精算の手間が省ける

法人カードのメリットの1つ目は、法人経営者や個人事業主は、ビジネス活動において様々な経費を支出する必要があります。文房具や書籍の購入、取引先との食事、ビジネスツールの定期購入などがその例です。個人のクレジットカードを使用する場合、後日これらの支出を精算しなければなりませんが、法人カードを利用すれば、事業用の口座から支払われるため、精算作業が簡略化される点がメリットです。

ここがポイント!

税理士_依頼_おすすめのポイント

さらに、会計ソフトと銀行口座を連動させていれば、会計処理も容易になるメリットもあります。

おすすめ参考記事:3分でわかる!法人カードの経費精算について、メリット・デメリットを解説

法人カードのメリット2:年会費を経費計上できる

法人カードのメリットの2つ目は、法人カードの年会費は、経費として計上することができます。一方、個人向けのクレジットカードの年会費は通常、経費として計上することはできません。法人カードを使用することで、年会費を事業費として処理し、節税効果をメリットとして享受することができます。

法人カードのメリット3:ポイントやマイルが貯まる

法人カードのメリットの3つ目は、法人カードの利用により、ポイントやマイルが獲得できます。これらの法人カードで貯まったポイントは商品券として交換したり、ネットショッピングで割引に利用できるメリットがあります。一方、法人カードで貯まったポイントやマイルは経営者の裁量で自由に利用できます。法人カードの利用により、経営者は多くのメリットを活用できます。
法人カードのポイントやマイルについては、こちらの記事(法人カードでポイントは貯まる?メリットやおすすめのカード)でも解説されているので、気になる方はあわせてご覧ください。

法人カードのメリット4:経費を削減できる

法人カードのメリットの4つ目は、法人カードを使用することで、ポイントが貯まると同時に、経費を削減することができます。多くの法人カードは、利用額に応じてポイントやマイルが付与される仕組みを採用しています。その法人カードで貯まったポイントやマイルを出張や旅行費用に充てるなど、経費の負担を削減するのに役立ちます。

ここがポイント!

税理士_依頼_おすすめのポイント

法人カードを使用して税金を支払うことも可能であり、これにより法人税や所得税、固定資産税などの支払いを効率化できるメリットもあります。

法人カードのメリット5:付帯サービスや保険

法人カードのメリットの5つ目は、多くの法人カードには、さまざまな付帯サービスや保険が付属しています。例えば、空港ラウンジの利用や飲食店での割引、旅行保険やコンシェルジュサービスなどが挙げられます。これらのサービスや保険は、経営者や従業員の利便性を高めるだけでなく、ビジネス活動の安全性を確保するのに役立つ点がメリットです。

法人カードのメリット6:資金繰り対策に活用できる

法人カードのメリットの6つ目は、法人カードは、突発的な資金需要に対処するための有効な手段としても利用できる点が大きなメリットです。支払い期日を数ヶ月後にずらすことができるため、臨時の資金不足に対処するのに役立ちます。融資やファクタリングなどの他の資金調達手段と比較しても、法人カードは迅速かつ柔軟な対応が可能な点がメリットです。

法人カードのメリット7:支払い計画が立てやすくなる

法人カードで決済したものは、翌月の10日や25日など、固定の支払日で一括で支払われることとなります。そのため法人としての支払い計画が立てやすくなります。「法人カードのメリット6:資金繰り対策で活用できる」でもご紹介しましたが、法人として適切な支払い計画を把握することや、資金繰り対策を行うことは、会社として成長するためには必要不可欠です。ポイントやマイル、付帯サービスだけにとらわれず、法人カードを活用することで、会社としてどのようなメリットが享受できるかも、あわせて確認しておきましょう。

  • お役立ちコラム編集部

    本記事でご紹介している法人カードのメリットの中でも、自社にはどのようなメリットが適切かを意識しながら、自社に合った法人カードを選択するようにしましょう!

法人カードの利用は、経費の削減やビジネス活動の効率化に貢献するだけでなく、従業員の利便性を高め、生活の質を向上させるだけでなく、ビジネス活動の安全性も確保します。

参考:法人カードのメリットとは?経費精算やキャッシュフローが改善

法人カードのデメリット

法人カードを利用する際には、いくつかのデメリットも考慮する必要があります。ここでは、その法人カードのデメリットについて詳しく解説します。

法人カードのデメリット1:年会費のコスト

法人カードのデメリット1つ目は、多くの法人カードでは、年会費が必要な点がデメリットです。これには初年度無料であっても、継続して利用する場合には年会費が発生する場合があります。そのため、法人カードの年会費を節約したいと考える場合には、法人カードの選択肢が制限されるデメリットがあります。

法人カードのメリット・デメリットに関する注意点

税理士_依頼_おすすめの注意点

ただし、数千円程度の年会費で利用できる法人カードも存在しますので、利用目的や予算に合わせて選択しましょう。

法人カードのデメリット2:追加カードの管理が必要

法人カードのデメリット2つ目は、法人カードでは、従業員用の追加カードを発行することができますが、これには管理上のリスクが伴います。従業員が追加カードをプライベートで使用する可能性があるため、事業主はそれを防ぐための追加の法人カードの管理を行う必要がある点がデメリットです。

法人カードを社員用に追加する際のメリットや注意点、運用方法についてはこちらの記事(法人カードは社員用に追加発行できる?メリットや注意点もあわせて解説)も参考にしてみてください。

  • お役立ちコラム編集部

    このため、追加の法人カード利用状況を適切にモニタリングし、不正利用を防止するための対策を講じることが重要です。

法人カードのデメリット3:必要な限度額を確保できない可能性

法人カードのデメリット3つ目は、一部の法人カードでは、事前に限度額を公開していない場合があります。この場合、審査後に法人カードの限度額が設定されることもありますが、必要な限度額を確保できない可能性も考えられます。そのため、事業で必要な支出を行うためには、法人カードに適切な限度額を確保することが重要です。希望する法人カードで本当に十分な限度額を確保できるかどうか、事前に確認しておくことが必要です。

法人カードは、経費の清算や資金調達など、様々なメリットがありますが、デメリットも存在します。年会費の必要性や追加カードの管理、限度額の確保など、これらの点を考慮し、自社のニーズに合った法人カードを選択することが重要です。また、適切な管理と対策を講じることで、デメリットを最小限に抑え、法人カードの利用効果を最大化することができます。

  • お役立ちコラム編集部

    法人カードのデメリットや失敗しない方法については、以下の記事でも解説されています。本記事とあわせてお読みいただくことで、法人カードのメリット・デメリットについて理解を深めることができるでしょう。

    おすすめ記事:法人カードのデメリットとは?失敗しない運用方法について

法人カードの種類と特徴

法人カードは、ビジネスにおける支払い手段として非常にメリットが高く便利です。一般的には、法人カードは「ビジネスカード」と「コーポレートカード」の2つに分類されます。それぞれの特徴やメリットを理解することは、適切な法人カードを選択するために重要です。

【法人カード】ビジネスカード

ビジネスカードの特徴

法人カードの種類の一つ目ビジネスカードは、主に中小企業や個人事業主向けに設計された法人カードです。この種の法人カードは、通常、従業員数が20人以下の企業を対象としています。追加カードの発行枚数には制限があり、一般的に3枚から5枚程度が許可されます。また、多くのビジネスカードは年会費無料で提供されており、法人カードを利用する際の費用負担を軽減できます。

ビジネスカードのメリット

メリット年会費無料の利用が可能

多くのビジネスカードが年会費無料で提供されています。これは、法人がカードを維持するための費用を抑えるのに役立ちます。

おすすめ参考記事:年会費無料の法人クレジットカードのおすすめ12選

メリット新規法人でも利用可能

設立して間もない法人や個人事業主でも、多くのビジネスカードを申請することができます。

ビジネスカードの注意点

注意点利用限度額が低め

一般的に、ビジネスカードの利用限度額は低めに設定されています。大きな支払いには適していないことがあります。

おすすめ参考記事:法人カード限度額はどのくらいがベスト?限度額の決まり方と引き上げのポイントを解説

注意点追加カードの制限

追加カードの発行枚数には制限があります。従業員の数やカードの必要性を考慮して、発行枚数を検討する必要があります。

【法人カード】コーポレートカード

コーポレートカードの特徴

一方、大企業や従業員数が20人以上の企業向けの法人カードには、コーポレートカードが用意されています。コーポレートカードは、ビジネスカードに比べて利用枠が大きいことがひとつの特徴です。このタイプの法人カードでは、追加カードの枚数が多く、各従業員ごとに利用枠を設定することができます。

コーポレートカードのメリット

メリット大きな利用枠

コーポレートカードは対象である大手企業は利用額も高額になります。利用限度をすぐに超えてしまい、現金の支払いになってしまうことを避けるため、一般的に、大きな利用枠が設定されています。そのため大規模な支払いに対応することが可能です。

メリット法人口座との連携

法人カードの支払い口座に法人名義の口座を設定できるため、経費処理が簡略化されます。

メリット多数の追加カード

コーポレートカードでは、多数の追加カードを発行することができます。「部門ごとに追加カードが必要」「営業の社員それぞれに持たせたい」などのニーズに合う法人カードで、企業全体の従業員が利用できるため、経費管理が効率的に行えます。

おすすめ記事:法人カードの選び方は?利用するメリット・デメリットも解説

コーポレートカードの注意点

注意点リボ・分割払いの制限

多くの場合、コーポレートカードではリボ払いや分割払いができない場合があります。一括払いを前提として利用する必要があります。

注意点キャッシング機能の制限

コーポレートカードには、キャッシング機能が付いていないものが多いです。現金調達が必要な場合は別の方法を検討する必要があります。

おすすめ参考記事:法人カードのキャッシング機能とメリットや注意点を紹介!

注意点ポイント・マイルの獲得制限

一部のコーポレートカードでは、ポイントやマイルを獲得できないことがあります。利用目的や特典については契約前に確認が必要です。

法人カードは、ビジネスに便利な支払い手段として多くの企業に利用されています。ビジネスカードとコーポレートカードは、それぞれ異なる特徴を持っているため、利用する企業の規模やニーズに合わせて法人カードを選択することが重要です。

法人カードのメリット・デメリットに関するポイント!

税理士_依頼_おすすめのポイント

法人カード利用時には法人カードのメリットとデメリットをしっかりと把握し、最適な法人カードを選ぶことが成功への近道です。

  • お役立ちコラム編集部

    法人カードのメリット・デメリットについては以下の記事もおすすめです。

法人カードのメリットに関連する記事:
法人カードのデメリットとは?メリットも詳しくご紹介

法人カードを選ぶポイント

法人カードを選ぶ際には、様々なメリットやデメリットなどポイントを考慮することが重要です。自社にとって最適な法人カードを選ぶために、以下の4つのポイントを押さえておきましょう。

自分にとって、法人カードはいらないのではないか?と、法人カードの作成を迷われている方は、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
参考記事:法人カードは必要?法人カードのメリット・デメリットを詳しく解説

法人カードを選ぶポイント利用限度額

法人カードを利用する際には、まず利用限度額を確認することが重要です。一般的に、カードのグレードによって利用限度額が異なります。例えば、ゴールドカードでは300万円程度、プラチナカードでは500万円程度が限度額とされることが多いです。自社の月々の経費を考慮して、必要な利用限度額を算定しましょう。

法人カードを選ぶポイント ②カードの発行枚数

法人カードを発行する際には、従業員用の追加カードも考慮する必要があります。カードの種類によっては、発行できる追加カードの枚数に制限があるため、事前に確認しておくことが重要です。

法人カードの選び方の注意点

税理士_依頼_おすすめの注意点

また、追加の法人カードの発行には別途料金が発生する場合もあるため、注意が必要です。

法人カードを選ぶポイント ③年会費などのコスト

法人カードには、年会費などのコストがかかる場合があります。一部の法人カードでは年会費が無料であったり、比較的安価な法人カードもあります。自社の予算や維持費の観点から、適切な法人カードを選択しましょう。

年会費無料の法人カードについては、以下の記事でも多くの種類の法人カードをご紹介しています。法人カードを作りたいけど、なるべく年会費などのコストは抑えたいという方は、ぜひあわせて参考にしてみてください。

おすすめ記事:年会費無料の法人カードとは?おすすめの年会費無料の法人カードをご紹介

法人カードを選ぶポイント 付帯サービスの種類

法人カードには、様々な付帯サービスや特典が付いている場合があります。例えば、飲食店での割引や空港ラウンジの無料利用などがあります。自社のニーズや利用頻度に合ったメリットの高い付帯サービスがあるかどうかを確認し、最もメリットが高いカードを選定しましょう。

これら自社にとってのメリットデメリットのポイントを踏まえて、法人カードを選定する際には、自社のニーズや予算に合った法人カードを選ぶことが重要です。十分な比較検討を行い、適切な法人カードを選ぶことで、経費管理やビジネス活動の効率化に貢献することができます。

法人カードの申し込み条件と審査

法人カードを導入するにあたって、申請手続きや必要書類、そして審査のプロセスを理解することは非常に重要です。ここでは、法人カードを申し込む際の条件や必要書類、そして審査の内容について詳しく説明します。

法人カードの申し込みと必要書類

法人カードの申し込み手続きは非常にシンプルです。インターネットの申し込みフォームを通じて行うことが一般的で、必要情報を入力し、メールで送られてくる案内に従って口座振替設定を行います。全体の手続きはおよそ15分程度で完了します。

法人カードの申請には、以下の書類が必要となります。

6ヵ月以内に発行された法人確認書類(登記事項証明書、登記簿謄本の写し、印鑑証明書など)
代表者本人の確認書類のコピー
引き落とし先に設定する銀行口座の情報

必要な書類はカード会社や法人カードの種類によって異なるため、事前に確認しておくことが大切です。これにより、スムーズな申請手続きが可能となります。

法人カードの審査

法人カードを申し込むと、次に待っているのが審査です。この審査を通過しないと、法人カードを手にすることはできません。ここでは、一般的な法人カードの審査プロセスについて解説します。

法人カードの審査基準

法人カードの審査基準は、カード会社ごとに異なりますが、共通するポイントとしては以下のような要素が挙げられます。

会社の財務状況
経営実績
事業の持続性

これらの要素が総合的に評価され、審査が行われます。審査基準は公表されていないことが多いですが、一般的にこれらの点が重視されると考えられています。

法人カードと個人カードの審査の違い

法人カードの審査では、会社の支払い能力が中心に評価されます。一方、個人向けクレジットカードでは、申請者本人の支払い能力が重要視されます。この違いは、法人カードの審査において個人の信用情報の重要度が低くなることに繋がります。

  • お役立ちコラム編集部

    法人カードの審査では以下の点が特に重視されます。

会社の規模
設立時期
業績
代表者の情報

個人カードの審査と異なり、法人カードでは在籍確認が行われない場合が多いです。これは、法人カードの審査が会社全体の信用力に依存するためです。

法人カードには多くのメリットがあります。例えば、経費管理の効率化やキャッシュフローの改善、従業員の経費精算の簡便化などが挙げられます。また、ビジネスに特化した付帯サービスやポイント制度も法人カードの大きなメリットです。法人カードの申し込み条件と審査について理解を深めることで、自社に最適な法人カード選びが可能になります。法人カードの導入により、ビジネスの効率化と経費管理の改善を実現しましょう。

法人カードの審査に関わる注意点

法人カードを取得する際には、審査を通過することが不可欠です。しかし、審査基準は公表されていないため、何に気を付けるべきかを事前に理解しておくことが重要です。ここでは、法人カードの審査において注意すべきポイントや審査を通過しやすくするための対策について詳しく解説します。

【法人カード】審査落ちしやすいポイント

法人カードの審査において特に注意すべき点を以下にまとめました。これらのポイントを事前にクリアしておくことで、審査通過の確率を高めることができます。

【法人カード】審査落ちしやすいポイント1. 固定電話の有無

携帯電話だけでの申し込みは、事業の実在性が不明確とされることがあります。できるだけ固定電話を引いておくのが望ましいです。もし固定電話が難しい場合は、代表者の個人名義で取得できる法人カードを選ぶことを検討しましょう。

【法人カード】審査落ちしやすいポイント2. 開業からの歴が浅い

会社の事業歴が浅いと、審査において不利になることがあります。特に、開業から1年未満の会社は審査を通過しにくい傾向にあります。法人カードを申請するタイミングは、開業から1年以上経ってからが理想です。

【法人カード】審査落ちしやすいポイント3. 財務状況が悪い

赤字や債務超過の状況にある場合、支払い能力に不安があるとみなされ、審査に不利になります。

法人カード申請前に財務状況を改善しておくことが重要です。

おすすめ参考記事:法人カードとは?ビジネスカード・コーポレートカードとの違いや特長メリットを解説

【法人カード】審査落ちしやすいポイント4. 代表者の信用不足

法人カードの審査では、代表者個人の信用情報も重要な要素です。代表者のクレジットヒストリーに遅延や未払いがあると、法人カードの審査に影響を及ぼします。代表者の信用状況を良好に保つことが必要です。

【法人カード】審査通過しやすいポイント

審査通過の可能性を高めるために有効なポイントを以下に紹介します。

【法人カード】審査通過しやすいポイント1. 開業届の提出

個人事業主の場合、開業届を提出して正式に事業者として認められることで、社会的信用が向上します。法人カードを申請する前に、開業届を提出しておくと良いでしょう。

【法人カード】審査通過しやすいポイント2. クレジットカードの遅延防止

法人カードの審査には、個人のクレジットカード利用状況が影響することがあります。遅延などの問題がないように日頃から注意し、信用を維持することが大切です。

【法人カード】審査通過しやすいポイント3. 法人口座の開設

法人名義の口座を持つことで、銀行からの信用を得ることができます。法人口座の開設は、審査を有利に進めるための有効な手段です。

【法人カード】審査通過しやすいポイント4. 会社独自の住所

自宅と会社の住所が同一である個人事業主の場合、事業の実在性が疑われることがあります。可能であれば、会社専用の住所を取得することで、信用度を高めることができます。

  • お役立ちコラム編集部

    法人カードの審査については以下の記事もおすすめです。

参考:個人事業主におすすめ!法人用クレジットカードを持つメリットとは?

【法人カード】審査落ち対応策

もし法人カードの審査に落ちてしまった場合は、以下の対策を検討してみてください。

【法人カード】審査落ち対応策1. 他社の法人カードに申し込む

法人カードの審査基準はカード会社やカードの種類によって異なります。法人カードの審査に落ちたからといって諦めず、他社の法人カードに再度申し込むことで、通過できる可能性があります。

【法人カード】審査落ち対応策2. 個人用クレジットカードの利用

法人カードが取得できない場合、個人用クレジットカードを経費精算用に使用する方法もあります。ただし、この場合は個人と法人の経費管理を明確に分けることが重要です。

法人カードの審査を通過するためには、事前の準備と注意が不可欠です。固定電話の設置や財務状況の改善、代表者の信用維持など、審査に影響するポイントをクリアしておくことで、法人カードのメリットを最大限に活用できるようになります。法人カードの審査に落ちた場合も、他のカード会社や個人用カードの利用を検討しましょう。法人カードはビジネスの経費管理をスムーズに進めるために必要なツールです。

まとめ

今回は、法人カードのメリット・デメリットはについてや、法人カードの種類や選ぶポイントまで解説しました。

法人カードはビジネスを円滑に進めるために非常に有用なツールです。そのメリットには、経費管理の簡便化、支出の一元管理、キャッシュフローの改善などがあります。例えば、経費の支払いを法人カードに集約することで、会計処理が効率化され、経理部門の負担を軽減できます。また、法人カードの利用履歴から詳細な支出分析が可能となり、経費の無駄を発見する助けとなります。

一方で、法人カードにもデメリットがあります。例えば、カードの不正利用リスクや社員が過剰に経費を使う可能性があるため、適切な使用ルールの設定が必要です。

  • お役立ちコラム編集部

    また、法人カードの審査基準は厳しく、特に新設企業や財務状況が不安定な企業は審査に通りにくい場合があります。

法人カードの種類としては、中小企業や個人事業主向けの「ビジネスカード」と、大企業向けの「コーポレートカード」があります。それぞれのカードには特有のメリットがあり、ビジネスカードは初期コストが低く、比較的容易に取得できる点が魅力です。一方、コーポレートカードは利用限度額が大きく、従業員ごとにカードを発行できるため、企業全体での経費管理が容易になります。

法人カードを選ぶ際のポイントとしては、利用限度額、追加カードの発行枚数、年会費、付帯サービスの充実度などが挙げられます。特に、自社の経費パターンに応じた利用限度額のカードを選ぶことが重要です。また、経費削減を重視するなら、年会費無料や安価なカードを選ぶのも一つの方法です。

法人カードは企業の経費管理に大きなメリットをもたらしますが、適切な選択と運用が必要です。ぜひこの記事を参考にしていただき、自社に最適な法人カードを見つけて、ビジネスの効率化を図りましょう。

法人カードのメリットに関連する記事:
法人カードのメリット5つ・デメリット3つを紹介!

今すぐコスト削減
資料請求はこちら
right
株式会社SoVa
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-9-7 ARC CUBE日本橋本町3階
TEL:03-6821-1935